04.09.28
タコ足地獄





スピーカーを安く買えて、パソコンコンポ化が実現。
二系統入力ついてたので、パソコンとテレビの音を出してみた。置き場所はテレビのサイド。
非常に快適なのは良いのだが、
スピーカーでコンセント穴、また一個ふさがったぞ。



なんだか配線が凄まじいことに。
20アンペア以上あげられないこの家において、
このタコ足は、綱渡り状態。
一応、総ワット数を計算しながら繋いでいるけど。



ひどい。
関東電気保安協会に怒られちゃう。
ちなみに、写真以外のコンセント穴もすべて、こんな調子。
つまり、この家はコンセント穴があまりにも少ない。
言い換えれば、こんな家なのに電器製品があまりにも多い。

苦悩例。
電気ポット、エアコン使わない季節のみ稼働可能。つまり、エアコンのコンセントを抜いて、電気ポット差すわけ。消費電力も、エアコン=電気ポットって計算。トホホ。

まあ、あれだ。
電器製品購入欲のストッパーにはなっているが。
でも、次引っ越すときは、コンセント穴だらけの家がいいなあ。





表紙に戻る