ホームへ レシピトップへ

NOTICE!!

ほとんどのメニューは、具に使用する野菜その他の食材は、その時冷蔵庫に入っているものを使うので、特に決まりはありません。

調味料の分量もうちは適当にやっているので、お好みで加減して下さい。

効率を優先する余り、料理の基本や常識をすっとばしていることが多いですが、大目に見て下さい。

離乳食(初期)
おかゆ(10倍)
材料
●お米1/2カップ ●水4.5カップ
作り方
  1. 1/2カップのお米をとぎ、鍋に4.5カップの水と一緒に入れる。
  2. ごく弱火で1時間くらいコトコト煮る。(時間は様子を見て)
  3. 離乳食の進み具合により、すり鉢ですったり、さらに裏ごししたりする。
  4. すぐ使う分を取り分け、残りは粗熱が取れたら冷凍保存。ジッパーが付いた保存袋に薄くのばして入れるか、1回分ずつ保存できるプラスチック容器で。(←赤ちゃんホンポ、ドラッグストアなどにあります)
  5. トッピングに冷凍してすりおろしたほうれんそうや、↓の野菜マッシュ、ベビーフードの果汁の粉末をまぜても。
野菜マッシュ
材料
●かぼちゃ、にんじん、豆類、イモ類など、ゆでてつぶせる野菜
作り方
  1. 皮をむいた野菜を鍋でゆで、マッシャーなどでつぶし、すり鉢ですりつぶす。離乳食の進み具合によっては、さらに裏ごしする。
  2. すぐ使う分を取り分け、残りは粗熱が取れたら冷凍保存。ジッパーが付いた保存袋に薄くのばして入れるか、1回分ずつ保存できるプラスチック容器で。(←赤ちゃんホンポ、ドラッグストアなどにあります)
離乳食(中期)
おかゆ(7倍)
材料
●お米1カップ ●水6カップ
作り方
  1. 1カップのお米をとぎ、鍋に6カップの水と一緒に入れる。
  2. ごく弱火で1時間くらいコトコト煮る。(時間は様子を見て)
  3. 離乳食の進み具合により、すり鉢でする。
  4. すぐ使う分を取り分け、残りは粗熱が取れたら冷凍保存。ジッパーが付いた保存袋に薄くのばして入れるか、1回分ずつ保存できるプラスチック容器で。(←赤ちゃんホンポ、ドラッグストアなどにあります)
  5. トッピングにはみじん切りのしらす干しや、お湯でふやかして水気を切った海苔、きな粉など。
野菜煮物
材料
●かぼちゃ、にんじん、葉もの、豆類、イモ類など、冷蔵庫にある野菜 ●水、適量 ●水とき片栗粉
作り方
  1. その子の食べやすい大きさにみじん切りした野菜をベビーフードのスープのもとなどを使って煮込む。
  2. 煮汁に水とき片栗粉を入れてとろみをつける。
  3. すぐ使う分を取り分け、残りは粗熱が取れたら冷凍保存。ジッパーが付いた保存袋に薄くのばして入れるか、1回分ずつ保存できるプラスチック容器で。(←赤ちゃんホンポ、ドラッグストアなどにあります)
離乳食(後期)
おかゆ(5倍)
材料
●お米1カップ ●水4カップ
作り方
  1. 1カップのお米をとぎ、鍋に4カップの水と一緒に入れる。
  2. ごく弱火で30分くらいコトコト煮る。(時間は様子を見て)
  3. すぐ使う分を取り分け、残りは粗熱が取れたら冷凍保存。ジッパーが付いた保存袋に薄くのばして入れるか、1回分ずつ保存できるプラスチック容器で。(←赤ちゃんホンポ、ドラッグストアなどにあります)
  4. トッピングには、ほぐした卵の黄身、焼いてほぐした魚、マッシャーでつぶした納豆など。
卵スープ(大人取り分け可能)
材料
●卵 ●水、適量 ●乾燥ワカメ ●BFの中華スープ ●水とき片栗粉
作り方
  1. 鍋にお湯を沸騰させ、とき卵を流し入れる。
  2. 卵がふわっと固まったら砕いて小さくしたワカメとベビーフードの中華スープの素を入れる。
  3. 最後に水とき片栗粉でとろみをつける。
  4. 大人はこれに塩コショウ、ごま油を加えてどうぞ。
サイコロ豆腐
材料
●絹ごし豆腐1/3丁
作り方
  1. 豆腐をサイの目に切り、耐熱皿に入れてレンジで30秒程あたため、水気を切って冷ます。
ゆでニンジンスティック
材料
●ニンジン1本
作り方
  1. ニンジンを5センチくらいの長さの拍子切りにし、ゆでる。
  2. すぐに食べる分以外を、一食分ずつラップで包み冷凍庫で保存。
ホームへ ページトップへ レシピトップへ