必要な器具
![]() カイロプラクティックテーブル ベッドと言う人もいますが、カイロプラクティックではテーブルと言います。 特徴(背骨の調整、うつぶせの時楽な姿勢がとれる) @それぞれのピースは可動し、適切なポジションが取れます。 A腹のピースは下にバネが入っていて、強いアジャストの力を逃がします。 B上部を80度まで立てられます。 テーブルの基本構造は数十年変わっていません。それだけ完成度が高いと言う事でしょう。 |
|
![]() 側面図 ベンチと呼ばれるもの 腰椎や骨盤のアジャスト、ブロックテクニックに用いられます。 可動部分は頭部だけ。 |