れん と いつき


たまに一言

2003年8月分

8月21日(木)

今日は児童ホームへ行きました。目新しいおもちゃたちに蓮は大興奮。樹もいるのに暑い中「まだ遊ぶ〜」と泣き叫ぶ蓮を連れて帰るのが大変でした。家から結構距離あるのよね。途中心臓破りの坂もあるし。
その後あわただしく昼食を作り昼寝をさせプールで遊び、樹の世話をし…。そして夕食ではわがまま遊び放題!
…さすがにバテました。

8月20日(水)

蓮はトレパンやノーパンだとおしっこが出そうになるとおまるに座ろうとするようになりました。
今日は2回成功しました。(うち1回はパンツのまま…。)出るかんじがつかめてきたみたいなので1歩前進かな?
樹は「明石家さんま」のような引き笑いをするのでそれを聞くたびにみきは「のどに何か詰まらせたんじゃないか」と
あせってしまいます。樹は何事も無かったかのようにめちゃ笑顔なんだけどね…。

8月19日(火)

最近は帰りが遅く、蓮と樹に会うのは朝だけ。ちょっと寂しい。なるべく早く帰れるようにしよう。(かずくん)

8月18日(月)

最近蓮はようやく(?)赤ちゃんがえりが始まったようでご飯を食べるときなど「赤ちゃんれんで食べる〜」といって赤ちゃんのように横抱きを要求してきます。そして「え〜んえ〜ん」と赤ちゃんの泣きまねをしてよしよしを要求してきます。
樹もデカイ赤ちゃんだから抱っこで腱鞘炎になるけど12.5キロの蓮を横抱きするのは…しんどいです。

8月17日(日)

引っ越してからまだ周りに友達がいないのと雨続きで外出できないのとでれんはすっかりテレビっ子。(前からかな?)
ビデオを見ては毎回同じとこで笑ってます。

8月16日(土)

今日から忙しいかずくんに代わってみきが日記を書くことになりました。
今日蓮は初めて自分から「おまるに座る〜」といって座りすぐにおっしっこをすることができました。今まではみきが時間を見て座らせて本やビデオを見せつつ20分くらい座りっぱなしでやっと出る…といったかんじだったのでその成長ぶりに感動です!
ごほうびにキリンさんのシールを貼りました。

8月15日(金)

久々の更新です。
日記をサボっている間に次男誕生。名前は樹(いつき)、6月5日生まれ。
蓮はこのごろトトロにはまっている。毎日3回以上見ていて、みきはうんざり。

戻る