朝日新聞飯塚西部販売店
AsahiShimbun Service Anchor
  飯塚西部販売店     飯塚市枝国440−2
  筑穂販売店      飯塚市阿恵88−4




飼育に最低限必要な器具や用品

水槽、ライト、ろ過装置、ヒーター&サーモスタット、水温計、餌、カルキ抜剤
底砂掃除用品、エアーポンプ、

あると便利な物

すくい網、はさみ、ピンセット、フードタイマー、コケ取り、ph調整剤類

水草を植えるなら

CO2添加装置、肥料


水 槽

水槽には様々なサイズがあり、また大型水槽になると、ガラス水槽とアクリル水槽があります。
一番多く出回っているサイズは60cm水槽だと思います。このサイズが一番扱いやすく、水質も維持しやすいと思います。このサイズより小さくなると、水が少ない分水質の維持が難しくなると思われます。まずは設置場所を決めて、そのスペースに置ける水槽を購入しましょう。
気をつけなければいけないのが水槽の重さです。60cm水槽でも水や底砂利を入れると100kg前後になります。不安定な場所や床の弱いところに置くと、底が抜けて大変なことになりかねません。
自分の場合、安さに目がくらみ120cmのガラス水槽を購入しましたが、相当重いです。アクリル水槽を買っておけば良かった、と後悔しています。

ライト

ライトは水槽の上に置くタイプが一般的で、1灯式、2灯式などがあります。
水草を育てる場合には1灯式だけでは光量が足りない場合が多いようです。最低でも2灯式が欲しいところです。
普通に熱帯魚を飼うなら1灯式でも十分なのですが、やはりライトをつけた時の魚の見栄えが1灯式と2灯式では全然違います。
他にも水草用の3灯式などありますが、一般的に水草飼育には2灯式×2個という方が多いようです。

ろ過装置

ろ過装置にも様々な種類があります。
一般的には上部式のろ過装置が多いようです。他にも投げ込み式フィルター、外掛け式フィルター、底面フィルター、外部フィルターなどあります。
これも普通に熱帯魚を飼うだけなら、どのろ過装置でも良いのですが、水草を育てるとなると限られてきます。水草も光合成が必要なため、循環する水があまり空気にふれてはいけません。空気に触れることによって水の中に酸素が溶け込み、せっかく添加したCO2も逃がしてしまうためです。密閉性の高い外部式のろ過装置が良いと思います。

ヒーター&サーモスタット

年間を通して設定した温度以下に下がらなくするための器具です。熱帯魚は暖かい地域に生息している変温動物です。
そのため外部の温度変化に大変弱く、敏感なため、温度を一定にしてあげなくてはいけません。水槽のサイズに応じて、少し余裕のあるワット数の物を購入しましょう。

水温計

その名のとおり水の温度を見るものです。
飼っている魚や水草によって異なりますが、大体25℃〜28℃位が目安です。水銀式とデジタル式があります。





(C)Copyright 2004 ASA CHIKUHO All Rights Reserved.
SINCE:2004.05.11