Subject:[china-e:28] #26 三峽ダム関連書籍 Date:Wed, 6 Oct 1999 21:04:35 +0900 新井さん、みなさん、こんにちは。 松永光平です。 >すでに三峡ダム工事は、進行しているのですよね。どの程度か知りませんが。 >今回の日中共同アセスメントはどういった目的で行うのでしょうか? >もしよろしければ教えてください。 アセスメントの内容について私には詳しいことは伝えられてないのですが、 すでに生じている、そして今後生じる可能性の高い問題を 実際に現場を見ることにより把握するというのが第一義だと思います。 例えば、 ダム建設地から引っ越した移民の生活状況を調査するなど。 私個人としては、 川喜田二郎ではないですが「何でも見てやろう」と思ってます。 >私のところでも三峡ダム支援ということで、長江上流岷江流域において >小規模な植林活動を1995年頃から継続して実施しています。 >今年は、植林4回目、セミナー3回目、ハウス2機目の設置です。 素晴らしいですね! ぜひぜひこのような活動が続くことを願っています。 >三峡ダムとは直接関係ないのですが、三峡環境公報というのが、 >中国のホームページにありました。 > >三峡環境公報 >http://www.sepaeic.gov.cn/zhuangkuang/sanxia/index.htm > ありがとうございます。 以前パラパラと見たことがありますが、もう一度読み直してみたいと思います。 >あと、どの程度の地域が水没するかを記した地図が手元にありましたが、 >出典が不明です。(正確かどうかも不明?) もしも出典がわかりましたら、 教えていただけますでしょうか? 現地で手に入れてきたいと思います。 >三峡ダムに関して調べてみたいと思っていました。 >でも、そういう時間がないので... >松永さんの報告がたのしみです。 ありがとうございます。頑張ってきます。 ---- 慶應義塾大学環境情報学部3年 松永光平 拜 .