戦艦大和ツアー
翌朝、1名を除いて7時半までには起床。
除かれた1名、起こしてもなかなか起き
ない^^;
今日も朝の天気はイマイチだなぁ。昨夜、天守閣が見えなかったのは、
どうやら工事をしていたためのよう
でした。
なかなか起きない約1名を無理矢理起こし朝食へ(笑)
昨夜のレストランで、バイキングです。
ここの食事はおいしいので楽しみでした^^
今回も期待を裏切る事無くおいしかった♪
今日の予定は道後温泉でくつろぐ。
これのみである!(笑)
1名お風呂はいいやってことで、お土産屋さん巡りをすることになり、温泉好き2名でお風呂に入ってきました。
お風呂は我々だけで独占♪
ホテルのすぐ近くに電停があるので、
路面電車に乗って道後温泉へ。伊予鉄さん、最近ICカードを導入しました。
料金箱が新しいものに変わっていました。
Suicaも使えるようにしてくれないかな〜(笑)道後温泉駅に到着。
坊ちゃん列車もいました^^
これは2号機ですね。
2号機なのに14?
この答えは前に書いたかな?
伊予鉄の伊予(14)だそうです。道後温泉本館まであるアーケード。
ここでお土産屋さん巡りをする1名と
しばしのお別れ。私ともう1名はこちら♪ 中に入ると、右側に女子浴室、左側に男子
浴室があります。
ここで入るなら400円(昨年11月に料金改定)
ですが、我々は3階個室を取りました。個室です。
暖房は無いので、最初は寒いです(>_<)
通常はここで浴衣に着替えて又新殿の
見学となりますが、案内の人、「こちらが
お風呂になっております。ごゆっくりどう
ぞ」
あれ?まあ、もう何回か見てるし、寒い
から早くお風呂に入りたかったしちょうど
いいや(笑)
ゆったりのんびり温まってきました^^
部屋に戻ると、先ほどまでは寒かった部屋ですが、今は全然寒くない。
かなりぽっかぽかです^^
そこへ案内の人がきて、お茶と坊ちゃんだんごを持ってきてくれました。
そのとき、「又新殿の見学がまだですので、お帰りになる際にお声がけ下さい。」と言われましたが、
みやげ物屋巡りをしている同僚との待ち合わせ時間が迫っていたし、見学する気はなかった(笑)ので、
お断りしておきました。
11時に待ち合わせでしたが、我々がちょっと遅刻(^^ゞ
リムジンバスの運行がちょうど良い時間になく、
路線バスにて空港へ向います。
LED表示だとうまく行き先写りません^^;
料金はリムジンバスでも路線バスでも同じ。
でも、やはり路線バスは時間がかかります。
おかげでぐっすり熟睡出来ました(笑)
空港に着きチェックイン。
Class−Jにも空席あったけど、窓側が埋まっていたので普通席の後ろの方を取りました。
他の2名は、自動チェックイン機にお任せで席を取ったようで、全員バラバラでした。
定刻よりも早く到着。
JL1466便の機材はJA8234。
鼻が白いです^^;
トーイングカーはレインボーカラーですね。機内はガラガラ^^;
767では大きすぎる状態です。
この路線、採算取れてるのかな?^^;
富士山が見えてきました。
大島空港上空を通過すると、もうまもなく
羽田に着きます。
楽しかった旅が終わりました。
これにて大和ツアーはおしまいです〜