台北、香港旅行
翌朝、8時に目覚ましをセットしたつもりが、7時に鳴った。
携帯のアラームを使ったんですけど、時差を間違えました(^^ゞ
部屋から見た朝の景色です。
今日は帰国する日。
当初の予定では、また台北に戻って帰国するはずでしたが、EG便運休のため、成田直行便に変更。
帰りの機材は747-400の予定。
いよいよ本当に国際線仕様の-400で、本当に国際線を飛びます♪(笑)
9時頃部屋を出てエレベーターに乗ると、途中の階でJALのCAさんが乗ってきた。
「もしかして736便ですか?」
「はい、736です」
「後ほどお世話になりますm(_ _)m」
こんな会話をしてフロントへ。
このとき聞いておけば良かったなぁ。
機材が何か(笑)
チェックアウトを済ませて空港へ。
昨日見つけた到着階にあるお店。
でっかいプリッツやかっぱえびせんを売っている(笑)
お店の人が「香港だけ!香港だけ!」と言いまくるので、会社の土産に買いました(笑)
この店員さん、「香港だけ」以外は英語で話しかけてた(笑)
次はチェックイン。
少々長いやり取りの後、出てきたチケットを破られた。
あれ?^^;
すると、青い線の入ったチケットが出てきた。
なんと!ビジネスクラスにアップグレードされました\(^o^)/ワーイ
これもJGC会員ならではの特典でしょう。
日本を出発前に見た機材のコンフィグコードはC72。
シェルフラットではないけど、フライトタイムが4時間10分なので、スカイラックスでも満足♪
ワクワクしながら出国へ(笑)
出国審査官、女性でしたが無愛想でした(笑)
続いてセキュリティチェック。
前回ここを通過するとき、なにやら言われて焦ったのですが(笑)、今回もまた呼び止められた^^;
担当官がなにやら言ってる^^;
セルラーホーンと言ってるのがわかった。
すかさずひつまぶしさんが「携帯持ってないかって聞いてるよ」
あはは^^; やっぱりそうでしたか^^;
もっと勉強しなくちゃね^^;
持ってないことがわかり、無事に通してくれた(笑)
ちと免税店に立ち寄り、その後ラウンジへ。
ラウンジから見たランプ
搭乗機はここからでは見えませんでした。
今日も朝食はラウンジでパンをいただく^^
やがて搭乗案内があり、ラウンジを出てゲートへ。
の前に一服(笑)
ラウンジに喫煙所があったかどうかわかりませんが、ひつまぶしさんには先に行ってもらい、ゲート脇にあった喫煙所に寄りました。
一服してゲートに向かうと、ひつまぶしさんが待っててくれました。
そして、外に駐機している飛行機をみると・・・
JAA?
JAAには-400は無いぞ?
あれ?コブが短くない?
しかも特別塗装機・・・
あーっ!これってJA8130!
日本で一番古いジャンボ機だよ!
一昨年香港に行く際、羽田-福岡便で乗ったのがJA8127。
当時一番古いジャンボ機でしたが、またしても最古参機に巡り合うなんて・・・
私、香港と最古参機はつねにペア?(笑)
この機材だと、同じスカイラックスでもこちらは初期型。
当然シートテレビは無い(T_T)
国際線仕様-400で国際線を飛ぶのは、今回もお預けになってしまいました(T_T)
でもまあ、ビジネスクラス初体験は嬉しい♪
エコノミー搭乗口は長蛇の列でしたが、我々はビジネスクラス搭乗口からゆったり搭乗♪
初めてのビジネスクラス、冷静さを装ってはいましたが、心はワクワクドキドキ(笑)
しかし、落ち着いて観察してみると(笑)、ウエルカムドリンクが無い今、国内線Class-Jに乗ってるのと雰囲気はあまり変わらないかも(笑)
上着は無かったので預ける事も無いし(笑)
でも、やはり国内線とは違った雰囲気もあったりで、やっぱりワクワク(笑)
離陸後、機長アナウンス。
「台湾に台風があるため、この便はフィリピンに向っています。フィリピン通過後、南大東島、三宅島を経由して成田に向います。迂回するため、若干時間を要し、定刻より20分ほど遅れる見込みです。」
とのこと。
フィリピンを回っても、20分くらいしか遅れないんだぁ。
かなり飛ばしたみたいですね。
しばらくして食事の時間がやってきました♪
まずはテーブルクロス。
窓側だったので、自分で敷きました(笑)
通路側の人はCAさんがやってくれてました。続いて食前酒。
今日はビールにしてみました。そしてメインです^^
和食、洋食2種類のなかから選べます。
私がチョイスしたのは
牛フィレステーキ グリーンペッパーソース添え
フレッシュサラダ
ご飯
チーズとクラッカー
チョコレートマロンケーキ
そしてドリンクでしたが、ビールがまだ残っていたので、ドリンクは頼みませんでした。
そういえば、チーズとクラッカー食べ忘れた(笑)
食後、ビールで酔ってきたのもあり、睡魔が襲ってきました。
テレビも無いし、外は曇ってるし、周囲はみんな寝てるので、シェードを開けておくと迷惑になりそうだし、
エアコンがちょっと強かったので、毛布をかけて寝ることに。
あっという間に熟睡(笑)
最近機内でよく眠れるようになったかも(笑)
席が離れてしまい、途中ひつまぶしさんが遊びに来てくださったようなのですが、私ったら熟睡してて気付きませんでした(^^ゞ
途中、ベルトサインが点く位揺れたみたいでしたが、それにも気付かず^^;
クラシック音楽のチャンネルを聴きながら、夢も見ずに寝てました(笑)
機長のアナウンス通り、到着は約20分遅れ。
喉が渇いて目を覚ますと、ちょうど良いタイミングでドリンクサービス。
スカイタイムとお水がありました。
私はもちろんスカイタイム(笑)
そしてしばらくすると、島が見えてきました。
三宅島かな?
陸地部分にだけ雲がかかってました。海岸線に差し掛かったところでベルトサインオン。
このあと空港をグルッと回りこんでR/W16Rに着陸。
いつも撮影で行っているさくらの山公園も見えました。
撮影してる人は少なかったような感じでした。
台風が邪魔してたので仕方ないですね。
この程度の遅れは、全然気にしません。
乗り継ぎも無かったし(笑)
飛行機を降りて、ひつまぶしさんとはここでお別れ。
このあと、初日に私が乗った、JL53便で名古屋へ向われます。
53便の座席はニューソロ!
いいなぁ・・・
それはそうと、今回も色々とお世話になりました。
とても楽しい旅行でした。
また機会を見つけて旅に出ましょうね!
まだマイルたっぷりあるので(笑)
ひつまぶしさんと別れて、私は入国審査へ。
その前にある検疫のところで、係官が叫んでいた。
「バンコクから帰国された方は申し出てくださーい!」
バンコクからだと何かひっかかるのかな?
香港から帰国した人に、「お客さん!バンコクからではないですか?」と腕を掴む。
「香港からだけど」と腕を掴まれた人、かなり不機嫌そうに言った。
いきなり腕を掴まれたら、誰だって不機嫌になるよね(--;)
入国審査はちょっと混雑してた。
今まで、うまい具合にパスポートの判子を集中して押してもらってたけど、今回の審査官、余白があるのにもかかわらず、違うページに押してくれた(--;)
台湾や香港では、わざわざ余白を探して押してくれたのに(T_T)
って泣くことはないか(笑)
入国審査、税関を抜けて到着ロビーに出て、すぐに外貨両替窓口に。
今回、香港ドルは小銭を使い果たし、お札で420ドル持っていた。
それを全部日本円に両替。
レートは12.04
5,056円になりました。
これで香港ドルの手持ちは無くなったかというとそうではなく、実はオクトパスを持って帰ってきてます(笑)
これも返却しようと思いましたが、せっかく小銭が無くなったのに、返却しちゃうとまた手元に小銭が残ってしまうので、次回行く機会があると信じて(笑)持って帰ってきました。
帰りも京成スカイライナー。
喫煙席があるから(笑)
成田エクスプレスにも喫煙車ありますが、高いので(^^ゞ
そういえば、近々成田エクスプレスは全席禁煙になるみたいですね。
いずれにしても、高いので利用する機会は少ないと思いますけど(笑)
成田から約3時間ほどで自宅に到着。
やっぱり成田は遠いね^^;
今度は、また羽田からどこかで乗り継ぎのパターンにしようかな(笑)
以上、台北香港旅行記を終了します。