13年12月31日 とうとう大晦日になってしまいましたね、思えば1年なんてあっという間に過ぎ去った感じがします。1年を振り返ってみると、就業日数を減らした事でちょっとダラダラしていた気もしますが、過ぎた話をしても仕方が無いので、来年は頑張りましょう。(かなり消極的だけど、確かに無駄だった気が) 13年12月30日 苦労しつつ何とかシグマリオン−L1間のインターネット共有が実現しました。前回のお話の通り、メインマシンで赤外線をまだ使えないので苦肉の策って感じです。そもそも、ただブラウジングするだけなら素直にリブレットを使った方が早いんですよ、単純にファイルやデータのDLの為だけにインターネット共有しただけだったりしますが、これで相当な通信費が節約出来る事でしょう。(笑) 13年12月29日 レガシーデバイスの赤外線ポートで、シリアル無線接続を実現する為に外付けIRを購入しました。キーボードにオマケで付いてるUSBポートで使おうと思ったのですが、どうも電流不足みたいで。解決するには後部パネルのUSBを使用せねばなりませんので、L1に挿して使おうかなぁと。(汗) 13年12月28日 虎の子的な存在だった積み立て貯金を下ろしました。いや月末でお金が無いのに加えて、年内にシグマリオンUの皮ケースを完成させたかったので、急遽特別予算を組む事にしたのです。(汗)数ヶ月ぶりに東急ハンズに自転車を飛ばし、製作に必要な金具(今回初めて使用)を買いましたが便利(努力すれば必要の無い)なアイテムを多数購入、いやぁ出来栄えを見ればこれくらいは・・・。 13年12月27日 CDCはビールが飲めません。下戸ではないのですが、二十歳の時に無茶をやって撃沈して以来、匂いを嗅いだり、思い出すだけで気持ちが悪くなってしまうので、専ら日本酒やサワー専門です。ところが最近、匂いを嗅いでも別に気持ち悪くならなくなりました。永い10年でしたがやっぱりビールを飲んでも美味しいと思えません。お子様な味覚は今更どうしようもないみたいです。(爆) 13年12月26日 勤務終了して帰宅後、目一杯寝てしまいまして一日何も出来ずに終わってしまった感が有ります。ゴロゴロしていても仕方有りませんので、シグマリオンUの皮ケース製作の続きをしています。裁断(ちょっと失敗してます)が終わっているので縫うだけですが、色々と新しいアイデアも。(笑) 13年12月25日 今朝テレビで借金家庭の特集をやっていたんですが、毎月10万や20万円の赤字って何やねん。普通は赤字でも貯金(バッファー?)からやりくりして、次の月に穴埋めとかが普通だと思うけど、赤字の10万円はそのままサラ金で借金だってんだもの。そりゃ火の車じゃなくて破滅への序曲。自分は収入こそ少ないがちゃんとやってる。生活費を借金する事ほど馬鹿らしい事はないでしょう。 13年12月24日 さて、今年もやってきました今日はクリスマスイヴですが、皆さんどんな感じでお過ごしでしょうか。ところで、去年のクリスマスイヴは、何をしていたか覚えていますか?。私は良く覚えています。世間では恋人達が愛を語るイヴの日に、私はアマチュア無線の国家試験を受けに行っていました。まぁ、例年は勤務が入ったりしてやる事ありまして、単純に休日ってのも嫌な日ではあります。(笑) 13年12月23日 まぁクリスマスも間近と言う事(実は殆ど関係ないんだけど言い訳くらいに)で、散財しています。シグマリオンUはこのままだと何も出来ないので、とりあえずCFのメモリーカードをゲットです。LANカードも欲しかったのですが、予算足らずに断念。まぁこっちの配備は来年に廻しましょう。 13年12月22日 シグマリオンUが我が家に到着しました。(今度はホンモノ) やはり今までモックを触っているので違和感無く持ち運べると思います。が、モックの方は早速傷が付いておりまして、やはり裸で持ち歩くのは勿体無いかもしれません。件の皮ケースの作成はこちらもモックまでは出来ていまして後は実際に裁断して縫い合わせるところまで来ています。でも作業に移れるのはまだ先。(汗) 13年12月21日 今日は昼間関東甲信地方で初雪観測だったようです。普通は年明けにチロっと降るんでしょうが、寒いと思ったらやっぱり霙くらいのレベルで降ったようで、吐く息が白くて寒かったです。(笑)夕方買い物に出掛けた時は止んでいましたが、明日も寒くなりそうですので、風邪引かない様に。 13年12月20日 今朝は寒くて眠かったですが、早めに目覚めて起きてしまいました。(二度寝は起きれなそうで)天気は素晴らしいので買い物に出掛けたり、寝袋を干したりと色々出来そうですが、やっぱり寒い。冬は寒い方が好きです。昨シーズン遊べなかったので今年こそはスキーしたいですがどうなるか。 13年12月19日 はぁ〜、すでに24時間以上起きていますが、今日はトコトン良い事無かった日でありました。(汗)何が有ったかは細かく申しませんが、1年分の厄が一気に本日に集まったんじゃないでしょうか。まぁ、明日からはまた気分を入れなおして良い事が起きると思って頑張りましょう〜。疲れた・・・。 13年12月18日 ネタ無かったので永い事TOPページが書き換わらなかったのですが、写真や記事を下げました。別に移転の準備をしているとかではありませんが、今のうちにファイル数も減らしておこうかな?。コンテンツ関係のファイルも倉庫に移して置こうかと思いますが、不具合出たら教えてくださいね。 13年12月17日 数年ぶりに水戸黄門の再放送をテレビで見ました。いつ観ても毎度お馴染みのストーリーですが、通常なら言い逃れ(?)出来なくなって捕縛の危機が訪れると、圧倒的な戦力を持ってしてこれを阻止、果ては権力で有無を言わさぬ最終決着。と言う視点で見ると大変面白い番組になりますよ。黄門様と仲の悪く、お互い邪魔をして勧善懲悪していく番組とかは?しかも卑屈で嫌な一行様で。 13年12月16日 サーバーに関する設定でかなり難儀しています。別に避けて通っても構わない道なのでしょうが、いずれ常時接続が本格的に稼動するようになれば勉強しなければならないと思いますので、結局苦労するならば早いうちが良いかなとも思います。がしかしうまく動かないのはストレスですよね。 13年12月15日 来年Bフレッツで本格的に常時接続(今までも繋ぎっぱなしですが)となるので、防火壁(FW)の導入を検討中ですが、設定がうまく行かずに稼動出来ていません。(今まで無かったのもスゴい)全ての接続をシャットアウトする無敵の防火性能がありますが、LANから出られないと困りますね。 13年12月14日 証拠ビデオもう見ましたか?。噂通りの服装してるんですね、アラブ人の顔は皆同じに見えます。他に解釈しようが無い決定的な会話に見えますが、逆に良く出来すぎてる気がしませんかね。真偽はともかく、今後何故刺されたのか良く考えて行動しないと鼻ツマミモノになっちゃいそうです。 13年12月13日 ネタが少ないので日記になりつつあるこのコーナーですが、今日は風呂のタイルを掃除しました。タイル目地ですが、実はマジックスポンジの角で擦ると面白い様に綺麗になるのを知ってますか。表面の汚れは吸水性の高いスポンジタオル(車用品らしいです)で拭き取ると効率良いですよ。 13年12月12日 再び休日に突入ですが、中途半端に終わった大掃除の続きをやる予定です。(キッチンだけでした)大掃除の定番と言えば窓掃除ですが、最近テレビで頻繁に大掃除特集をやってますので、これも参考にして励みたいと思います・・・・・・実はうち、道具だけはしっかり常備していたりして。(爆) 13年12月11日 Bフレッツですが、蹴られました。(爆) 眠いのを我慢して関内まで自転車で飛ばしたのですが、「来年1月末からの受け付けになります」とな。おいおい、申し込み始まってるって書いてあったぞ。ゴネようかと思ったけど、困った客にはヤな思いをしてる身分なので、アッサリ「そうですか〜」と。帰宅後HPで確認してオンラインで申し込むと簡単に受け付けられました。お役所仕事なんだなぁ。 13年12月10日 新聞でこんな記事を見ました。真珠湾攻撃の際に搭乗員だった日本人と、乗組員だった米国人が「ニューヨークテロを第二のパールハーバーと言われるのは許せない、単なる犯罪行為ではなく当時我々は、お互いに(ベスト)を尽くしただけだ。」と怒りのコメントしたと書いて有りました。ハッキリ言ってショックでした。戦後教育で太平洋戦争をタブー視する風潮に慣れた現代人にとって決して卑屈にならない、過去をそれで良しとする前向き姿勢は今更ながら斬新でした。感動した! 13年12月9日 朝が寒くて仕方が無りませんね。夏季用寝袋じゃ流石に寒いので、インナーシーツを併用中です。そろそろ冬用寝袋を出してヌクヌクしようかと思いますが、夏季用も干さなくちゃいけませんね。日々の飲み物もコーラから温かいお茶にシフトしてきました。と言っても粉末飲料のお湯割ですが。今のお気に入りは抹茶ミルクです。規定量以上のお湯で割っているのであまり甘くありません。(汗) 13年12月8日 久々に裁縫をしました。と言っても皮ケースではなく、お気に入りで着ているマリーントレーナーの袖が擦り切れてしまったので、内側に折って縫いつけたのです。(去年から気にしていたのですが)男が裁縫なんかと思われそうですが、一人暮らしするなら裁縫・アイロン掛けは必須科目でしょう。生活に必要最小限な技術習得、これって自分の好きなサバイバルの一つだと理解しております。 13年12月7日 シグマリオンUのモックを使った皮ケースの構想に入っています。前回リブレットで得た教訓から今回はある程度外見のデザインを考えて、機能性とか使うパーツを決めていこうと思っています。内張りと補強材は、新たな新技術(笑)を検討していますので、一挙に解決出来るかもしれません。世の中ケースは数有れど、自分らしいコンセプトでデザインしたいと思っていますのでお楽しみに。 13年12月6日 来年1月で父親の退職が決まりました。いわゆる人員整理ですが、本人も単身赴任は辛いようで、早い所御役御免になりたがっていた様です。まぁ病気もせずに元気なので、家に帰ってきても何か出来る事でしょう。母はずっと家に居られるのが嫌みたいですけど。(笑) これも難しいですよね。 13年12月5日 仕事ですんごく疲れて、帰ってきて風呂入りぬるま湯でうたた寝。何も出来ずに一日寝てました。流石に10時間くらい寝ていると体もダルいですが、半分は風邪の引き始めの様な気もします。昔は60時間くらい通しで遊んだ事もありましたが、最近はめっきり爺さんになってしまいました。 13年12月4日 一応TAも順調に稼動しており、中古でしたが4千円出しただけの価値はあったように思います。今までTAにモニターが付いてて、そこに各種情報(実測の回線速度や履歴)が出ていたのですが単なるLEDになってしまったので寂しい感はあります。まぁLEDが各色華やかなのも良いですが。ところで来年の光回線ですが、受け付けは始まってる様です。でもKCOM対応してないんですよ。 13年12月3日 何とか回線復旧です。壊した翌日に復旧と言う事で、言うまでもありませんが64kのままです。(汗)8時間ほど熟考(仕事中ですわね)した結果、やはりADSL化は納得行かず、FTTHを待つ事に。そもそも来年には受け付けが始まるのに、なんで今更新規投資せなアカンのかというのが本音。TAは横浜ソフマップで中古NTT製(中身はオムロン?)を4千円でゲット。認識せず苦労しました。 13年12月2日 調子の悪いターミナルアダプターにとどめの一撃を挿してしまいまして、インターネット不通です。このままではどうにもなりませんので、TAを買いに上大岡までいきましたが、まだ結構しますね。ラインナップはADSLモデム全盛ですが、未だに1万5千円以上するとは思いませんでした。(汗)来年に光回線が来るまで間をADSLで繋ぐか、面倒はなしに素直にTAを買って64kで頑張るか。 13年12月1日 台所を大掃除してみました。レンジをピカピカに磨いて換気扇のファンを漬け置き洗いして完了。本当なら窓や床も一気に掃除したいのですが、まぁ今回はこんなもんで勘弁してやりましょう。(爆)師走になるともっと寒くなりますし、まだ暖かい日が多い今のうちに掃除するのが正解でしょう。