最上徳内の墓


東京都文京区蓮光寺に最上徳内の墓があります。





蓮光寺入り口にある東京都教育委員会の説明文。

 江戸時代後期の北方探検家で、宝暦五年(1755)出羽国村山郡楯岡村(山形県村上市)に生まれた。天明元年(1781)江戸に出て官医山田宗俊の家僕となった。堂三年(1783)本田利明の音羽塾に入って、天文・測量・地理・航海を学んだ。天明五年(1785)蝦夷地巡検使に従者として蝦夷沿岸を巡視、さらに千島方面の調査に向かい国後島に渡航。翌六年(1786)択捉島に上陸、さらに日本人として初めて単身得撫島に上陸した。寛政三年(1791)、同四年にも千島・樺太の探検を重ねた。寛政十年(1798)には近藤重蔵らと共に択捉島に「大日本恵登呂府、寛政十年戌午七月、重蔵徳内以下十五人記名」の標柱をたてる。
 文政九年(1826)シーボルトを訪問。「日本北方に関する稀なる薀蓄深き学者」と評される。天保七年(1836)九月五日八十三歳で歿した。




この写真は2004年10月、Zenit-km MC Zenitar-K2 50mmF2で撮影しました。絞りはF8〜F11を使用。



最上徳内の墓。




右側の大きな墓石




古い小さな墓石はプラスチックケースで覆われています









蓮光寺本堂








蓮光寺入り口の案内の碑






蓮光寺