ベラボースイッチついて

マニアな方は御存じのナムコオールドゲーム、
超絶倫人ベラボーマン。(1988年、システム1基板)
この機種、最近ではなかなかお目に掛る事ができません。
運良く見つける事ができても、問題になるのは「P付」であるかどうか。
ROMのみ持っていて遊べないでいるマニアな方も結構しらっしゃるかと思い
ます。

実はこのゲーム、入力スイッチが特殊なのです。今回

「ベラボーマンはベラボースイッチ無しで遊べるのか?」
「動作原理はどれが本当なの?」

と掲示板で持ち上がりましたので、ここでまとめとして報告しておきましょう!

1.まずは遊ぶ為に必要なもの(2点)
 ・ベラボースイッチ(既にNAMCOにも在庫は無く入手不能)
  申し訳ありませんが画像資料はありません。
 ・専用I/O基板(ベラボースイッチとシステム1基板の間にかませるもの)
  下の画像のものです。

専用I/O基板はシステム1に刺します。
スイッチはシステム1に直接接続される訳では無く、I/O基板に接続されます。

2.動作原理
既にカキコでも書きましたが、以下の事が判っております。

スイッチは2接点の構造で、ストロークにより2接点間がONする
時間差(長さ)をI/O基板で読んで「強」「中」「弱」の3段階を
決定しているようです。

実際にカスタムICを開封して解析した訳ではないのでこの位しか言えません
とのことです。

3.その他
ダメもとでベラボースイッチでは無く、普通のスイッチを接続して動作確認した
結果は次の通りです。

・ コンパネから直接SYSTEM1の基板に繋いだ場合
 まともに操作できません。2P側は不明。

・ コンパネ->I/O基板->SYSTEM1の基板の場合
 レバーは操作できます。
 コンパネのボタン2を押すと強ジャンプになります。
 ボタン1を押しながらボタン2を押すと弱ジャンプになります。

4.結論
皆様、ベラボーマンをプレ−したかったら血眼になってベラボースイッチと
I/O基板を探しましょうとも。(泣)

尚、諸事情によりこの件に関してのお問い合わせは御遠慮下さいませ。

「戻る」ボタンで戻って下さいませ…。

私信:さるエラいお方並びに某氏、情報をありがとうございました。m(_ _)m