■心臓
 
 
<いきなり異変に襲われたら…> 
 
私が最初に医療のことに興味を持ったのは
“ブラックジャックによろしく”や“医龍”といった漫画でした。 
 
『医療業界ってこんななの?』 
 
以前は業界などの圧力から“テレビで業界を批判するのはタブー”などと言われましたが、
ずいぶん状況も変わったようです。
最近は現役の医者が登場して実態を番組で暴露しています。 
 
『おいおい、医者に任せて大丈夫なのか??』 
 
もちろん大多数のお医者さんは良い先生だと思いますが、
もしヘンな医者に当たったら…病気によっては“ツイてなかった”では済まされません。 
 
とはいうものの、自分のことを振り返ってもあまり体に気をつけてなく、
いきなり異変に襲われたらまさにパニック…
何もできない状態に陥り、それこそ医者の言うがままにするしかないのが現実でしょう。 
 
 
 
<命が掛かっているのだからズゥズゥしく> 
そんなとき“患者力”という言葉を知ります。
これは『患者側も必要な知識を身につけておこう』というものですが、
よくテレビに出てくる心臓外科医:南淵さんの本を読みました。 
 
・病院施設(大学病院)ではなく医者で選ぶ 
・命が掛かっているのだからズゥズゥしく動け 
・納得するまで調べる 
 
私自身はまだ健康体ですが、健康体だからこそ今のうちに患者力を上げておこうかと。
当事者になってからでは案外人に話せないものですし、手遅れになるのもイヤですし、
それに家族がいつどうなるかわからないし… 
 
しっかりした知識を持って予防しておこう!! 
 
これがこのサイトの趣旨です。 
 
 
 
 
 
 
		
 
初心者の挑戦ものがたり|
初心者のヨガ体験記|
初心者のヨガ体験記ブログ|
東野圭吾のおすすめ本|
身近なロハス実践生活|
身近なロハス探求ブログ|
自動車保険見直して▲5万円|
自動車買取査定|
患者力|
 
 |