infomemo

『気になったことのメモ』

PM:Enga/infoメモ/skill大店/一流/未来)/routine、NE、Real、本、New4
夜:映、本
Ad/株分析、A8メニュ
メモが刺激PRだと便利


■軸の体現化(10/05/17)

軸がポンと出ない。5年できてないこと、5月メモ担保にも載ってるが、 自分の中に染み込んでないので改めてここで書いてみる。

  1. notカテゴリ、家豊はnot具体的。カカクコム的なbigfoot的何か??
  2. もしくは家豊モデル作り
  3. 物語り?
  4. モデル集め??
  5. 未来ロードマップ集め???
  6. 人生に必要なもの、コト、知識100、興味100、もうひとつの義務教育?
  7. 興味とカテゴリが交わったトコに軸がある
  8. ソニー通信機、毎日ブログも何かしらの軸を見出せれば…興味だけでは発散する

今まで出た軸案件はこんな感じ。考えてばかりで行動できてない点も心構え課題かな。 悩んでも書けないものとスラスラ書けるもの。このへんも課題。

で、話を戻して。軸を1つ選ぶとすると何だろか。 指導者鳥瞰は別してそれと並列に軸がある。また興味、M、公的、影響力にすべて合格もたぶん無い。 何もないとこから考えるよりも上を1つずつ箱に入れて、その都度廻していけば良いのでは?  家豊も軸だけど具体性はないし…という感じで思考が進む。 そして固有名詞レベルに落とし込むことかな、落とし込むと小さくなるけど。

で、話を戻して。軸を1つ選ぶとすると何だろか。 小説家、ストーリーテーラーのような肩書きかもしれない。未来学者とか。 時代学、まとめ士。

てか、、、Writerだナ。。。対抗が日本橋。

と、結論が出たが。欲しい軸ってこういうことじゃないナ。 各論が総論に合ってるか照らしあわしたい軸なので、そう考えるとモデルの方か。 Writerというのは“何で実現するか?”という手段/得意技なのかもしれない。 モデルについてはすでに書いてるナ。

このへんか。。。姿というより概念か…やっぱり絵に描いてしまうのが総論モデルになるかもしれない。 このとき各論モデルは比較的できるけど総論モデルはなかなか難しい。 各論モデルの積み重ねが総論モデル?とも思うけど、なかなか足し算も難しい。

===

ウォーキングの途中で閃いた。軸というか取柄か 。今の武器での得意技は?となればそれが軸になるし、 ただそれが興味あるものとは限らない場合がある。 原価、コストダウン、自己啓発本、東野、旅行、アフィ、情報、トークなど。

そうするとやはり興味あるものに行くべきだが、そうすると最先端かどうかも…。 ここで最先端モデルを構築しとけば敢えて興味を取ることもできる。 M軸、興味、最先端、モデルというところか。

こう考えたうえでWriterとはどうだろか。 評論家、コメンテーター、コンサルタントとも似ているが、 結局伝達する人たち、実現/実行まではしない人たちなんだよね。第一人者ともなりにくい。 ただ情報が溢れる現代、情報ナビゲーターが強いことも確かなわけで。 そう考えると実行軸分野も別途考えるべきかもしれない。 幸モデルを構築してそれを実現するとこまで持ってくのが解か?  新聞記者はそうでもないし、池大前もそうでも…サイエンスライターなんかまたベッコだナ、 マンガ家なんかはどうなのか…

ただモデルを築く土台として情報集め、読書も必須ダ。 それを構築してるときに見失わないようにしたい。またいかに実行を担保するかも大事やね。

===

世の中のうのうとふんぞり返ってる人、天下りの人など許せないが、 個人的にはどうしようもない。ただそのような人をなんとかしようと手を打ってる人たちもいる。 こういうことはその人たちに任せておくしかない、直接的には。 オレらが考えるより有効な手を考えられるはずダ。

同じように世の中には天才が幾人もいる。例えばビジョン作りに夢中だが、 個人で考えるよりもこういうトコのほうがずっと良いものがあるはず。 シンクタンクとか役所とか野村総研とか。そのへんにベースは任せて、 個人は情報ナビゲータに専念したほうが良いのかもしれない。 そのままの引用ではつまらないので多少の味付けは必要だが…

いずれにせよ人の脳を使うことは大事ダ。

ただ反面、どうしても人には譲れないトコもある。 家の繁栄などは他人任せにはできないし、他にもそういうものはあるだろう。 また自分でやったほうが結局最大限の効果が得られれば、もちろんそっちのほうが良い。 自分の得意分野がそういう対象であると思うし、大企業/有名人では小回りが効かない分野は やはり個人のほうがベストエリア。家のコトなんかが特にわかりやすい例だろう。

そしてもうひとつ。他のほうが安いからと外注ばかりしていると、 自社内のプレス技術などが衰退する。パソコンの知識なども人任せばかりにしてると長い目で見れば困る。 こういうとこは比較優位と関連して覚えておくのが良いだろう。 また『費用は掛かるけど自分でやったほうが面白い、やりたい、興味がある』という場合は、 もちろん人に任せてしまうのはモッタイナイ気がする。 面白さを体験することが個人にとって最大限に優先することだと思うから…


■家豊モデルとは(10/05/05)

なかなかモデルが見つからない問題。 富裕層の今後やりたいことを聞いても旅行や読書や自己投資。 幸モデルと照らし合わせても参考になるのは未来モデルか。

これをウチに当てはめてもしっくりこない。 SS食ショッピングはあるとして、食べ歩きと楽天更にか。 食べ歩きよりも料理のほうがしっくり来るのだが。 あと庭いじり、花壇作りも良いかもしれない。ただこれだと個別世界界隈か。

あとは家庭か。これがどうしても来るかもしれない。 と、このようにできたとして、次なるは…ストレスフリー?  基本的には満ち足りてんだよね…とすると、次を見つけるのはやはり難しいのか。 見つからないことが足りないというか、次の面白み、楽しみ、集中ごとが見つからないことが 今のところの最大の悩みか。金余って時間が余るという感じです。

これが明確になると先に進みやすいかもしれない。

===

課題浮かんできたのピックアップ(ニンジンよりも尻たたき)、 まず家改築。屋根など言われているが、他にどんな項目があるのか。 そして納戸部屋。あそこを整理するために他の空きスペースを確保したい。 また新たに家買えば必要事項が増えてマッシュアップされる。 上方面でなく横方面だけどラッシュかけるには良いかもしれない。

そして医療か。情報集めしておきたいが、総体的になる可能性がある。 必要が生じてから集めたほうが効率的だし、ただそれだと早期発見にならないのか。 またM化に問題がある。M化は他に任せて医療はベッコで考えたほうが良いのか。

旅行が進まないのも必要性が生じてないため?  でもってやっぱコミュか…となっている現況。もしくは電波。

===

個別に1ヶずつ未来モデルを作っていくしかないとしたら、 info、htmlメモ、infomemoを使うのが良いのかも。 前からメモ処理の課題に挙がっているが進んでいない。 “未来モデルのネタ”として動けば進むかもしれない。

===

ただ求めてるモノが今までのメモに無い可能性も。 余暇モデルなどを考えるとき“コレ”といったものが今までにないから停滞しているのかも。 どちらかというとメモはPC系が多いと思うのでそれには注意。 そうだとしたら余暇系/人生深み系はまた新たに発想していかないといけないのかもしれない。


■若者の仕事(10/05/17)

労働の流動性が起こるとして、若者はどのような仕事が理想か。 好きな仕事に就くのが大前提だから、理想というより合理的か?のほうが合ってるかも。 まず農業から製造に移り、製造からサービス業に移るとして。 サービス業もユニクロ店員、販売員、また介護士、プログラマーでは収入が厳しい。 このような職業に移行するだけでは正社員、また老害に搾取される。 正社員になれば良いのだが、それだと現状は学歴が必要だし、 “勉強は好きじゃないけど仕事はできる”という人が苦しむ。

と、まずはそれは置いといたとして、芸人系、社会人向け次のステップ教育の必要性は感じられる。 ただの販売員から上に行くには知識、資格が必要になり、ここに市場が発生する。 1人1講師にも合うし、学んだ人がより上のプレーヤーとして活躍する。 そのとき高度スキルを持てば収入面でも充実となる。 ただこの場合は資格制度に群がる美しくない人々が出るし、 資格を取っても経験がないと就職が厳しい場合もある。病院事務など…すでに椅子取りゲームが発生中。 好きな仕事とマッチすると良いのだが、あらかじめ選定も必要かもしれない。 高度IT、バイオ、ナノ、医療、エネルギーなどに重点振り分けができると良いのだが…

で、もうひとつの芸人系。違うベクトルでアリといえばアリとなる。 ただ思ってる以上に競争は激しいだろうし、結局はコネの世界でもある。 すでに意向を発揮できる椅子は埋まってるとも言え、こうなるとネット芸人など別のインフラに行くのもアリかも。

知と来てエンタメと来て…あとは技能系か。ジョイフルに行ってチョト思った。 職人はいつまでも必要だし、車の板金、ただ車が少なくなってくれば別か…そうなるとIT解決屋?  やっぱりそういう方面にいくのかも。

で、このように考えたものを“絵モデル”に組み込めるように習慣付ける。。。 でも皆が知、マネージャーとなったとき、そこから付加価値って生まれるのかな、 全ロボット循環富は可能か?と似てるような気がする。


■必要は発明の母だけど(10/05/10)

必要に対してモノゴトが発生する。 テレビにしてもエアコンにしてもレグザHDDにしても。 これらを調べるときが一番効率的ダ。

ただこれだけだと行き詰まるのは確かで、 新創出系の絵を描いて邁進することはできない。 興味があれば必要以前に邁進するようにどちらかといえばこちらが理想。

というわけで興味を掴みたいわけなのだが、これがなかなか難しく。。。 浮かばないときはヨーイドンで思い浮かべようとしてるので、 そうではなく走りながら見つけるのが良いのかもしれない。 ルーチンを廻す間接的な必要性とアイデアの誘発性というところか。


■個別最適と全体を見通せる力(10/05/10)

すべてを総括して大事は?とやろうとするとうまくいかない。 見る範囲が広すぎて結局ピックアップできないからダ。 ものごと狭くしたほうがうまくいく。国と地方の関係かも。

ただ個別最適を図っていくと全体を見通せる人がいなくなる。 最近ビジョンを描ける人が居ないなど嘆かれるが、そういう点もあるかと思う。 この個別と総体のメリットと弱点が並列の課題として出てくるが… こればっかりは行ったり来たりを繰り返すしかないかもしれない。

例えば未来学者についてもスゲェなと思う反面、主張が総花的になりすぎるとの指摘もあるようだ。 そもそも世界が複雑化して単一化は難しくなってきてるし… ダンバー数の理論でもあるし、ミクロの足し算がマクロという考えもある。 すべてが一方向を向かなくても、活性ある他集団がそれぞれ引っ張り合う力学でも良いのでは?と最近思い気味。 そうなると個性の強い、というか一芸に秀でた集団ほど強いと思われる。

というわけで。現状は一芸個性かナ。極端に振るのが良いかもしれない。


■未来モデルの構築(10/05/10)

checkルーチン、興味ブログ、家豊、infomemo、New、なかなかそれぞれ進んでいないが、 ここで未来モデルを追加したい。 コトあるごとに“モデル構築”が出てくるが、 未来ビジョンの絵を描けないと末端処理が続くような気がする。 未来モデルを作るということは過去も学ぶということか。

年鑑系をピックアップしてきたので、それを使える。 またそれをカテゴリに落とし込む?  箱の形が決まってないのでやりづらいのかも。 今までランダムに今日は何の日に書いてきたが、 そろそろ箱企画をしても良いのかもしれない。


■モノからコトとその実績値(10/05/08)

コトというのはやったことが数値化しにくい。 だから目標とかモデルとかが作りにくいのでは?  人生のページ数を増やすということだが、これがなかなか見える化しにくい。

家電などのモノが充実してきた、次はコトだとなったときに旅行やコミュが出てきたが、 これを具現化しようとすると難しい。記憶には残るが見えづらいからかナと。 旅行で撮った写真をアルバムにして見える化する? 思い出には残ると言い張る?  コミュ数、友達の数で数値る? 旅行先を指折り数える? このへんか?

モノよりコトは“残すこと”が難しい。そのへんがクリアになれば進むのでは?


■探せないからイヤになる(10/05/13)

『iPad持てば幸せか?』 このような問いがあればもちろんNo。 このようなことをドコかに書いた。ただそれを探せない… 毎日書けば記事は貯まるが、あとから見返そうとしたときわからなくなる。 毎日ブログも最初は良かったが『なんかなぁ…』となっている。

整理というと聞こえが悪いんだけど、必要なもんではやはりあるようで。 整理というより、埋もれたものを引き上げるとすれば、 htmlメモのような整理の仕方があるはずダ。これをなんとか廻す仕組みを定着させなければ。。。

まずは3日。しっかりルーチンを廻してみて、 ブログとエクセル朝チェ、そして3M、読書といったところか。 これを家豊などに担保していきたい。


■広め方、マーケティング手法(10/05/08)

ヤフー掲示板から大量のアクセスが来た。 こういうのがあるとgoogleSEOの限界を感じ、ヤフーなにがしらからの流入を狙ったほうが良いのかもしれない。

個人のSEOでは限界があるし、その他としてはクチコミか。 テレビにしても1億人の半分がテレビを観たとして、その20%で1000万人? すごいメディア力となる。 これの双璧をなすようなものをネットで構築するには…やはりクチコミ?  というかそういうバイラルマイケティング的な手法を確保したいかも。

あくまでコンテンツありきだが…またネットは多様性も特徴なので、 そういうマス的なマーケティング自体が成り立たないのかもしれない。。。


■家電以外(10/05/08)

家電は走っている。 このままPS3、エアコン、精米機、除湿機、パソコンなどに走っていける。 ただ家電以外のカテゴリは?と頭の中に浮かんでいる。

旅行、本、etc、あと何があるだろか。 カテゴリを追うのではなく、興味やそっちを追うべきか。 カテゴリを追うと興味は?になるし、それを進めると費用対効果は?となる。 または社会学か…結局物欲は少ないので滞ることになるのかもしれない。

ココで決定打が出ないのが残念なのだが、 書いてるうちにフラっと浮かぶ、そうか、無理やりではなく浮かんでこないとダメなのかもな。 ただ最近浮かんだものを頭の中で消化していて文章化してない。 文章化するように心掛けよう。

===

家電以外に強化するものは? テレビ、エアコンときてプレステに行こうとしているが、 他にパッチを当てるものがあるのでは? コミュゾーンで書いたことになるのか…もしくは家豊か。

家電以外のモノを見ようとしたとき、楽天などのカテゴリが参考になる。 といってもファッション、生活雑貨、食品などなのかな、結局。 モノに関してはあまり無いかも。デパートに行って見るのが少ないのと一緒ダ。 ロフトなどは面白いが、結局雑貨類に興味が惹かれるのかもしれない。 あとは大人の科学系。知配給か。


■家電以外のニュース(10/05/12)

朝ニュースをチェックするが、家電がメイン。 家電以外のニュースってどんなものがあるだろか。

社会、国際、スポーツ。これらはあるけどアフィには向かない。 となると、旅行、本、イベント、コミュ、株、ヨガ、ゴルフ、東野、カード、 う〜ん、ピンとは来づらい。テレビ、映像、チケット、映画、食品、エネルギ、ファッション、小売バーゲン…?  楽天カテゴリに沿った業界新聞ニュースを集めるということか?  もしくはgoogle、Apple、トヨタ車、テレビなどこのようなものかも。 医療もあるナ、2020未来から引っ張ってくるのも良いかも。 ソースを多くしすぎると発散するので、2020未来1つというのも良い。 あと人のブログもニュースに成り得る。

またニュースではなくて既知情報もあることも注意。 SDHCブートやネットワークなど。自分が知らなければ狭い意味でのニュースダ。


■ボトルネック(10/05/19)

『現在必要なものは?』

やることが掴めなくなったとき、発想のきっかけとしてこのように考える。 ただモノが満ち足りた現在、なかなか必要なもの自体ない。 このようにして家内ではボトルネックの底上げが難しくなってきているが、 結局、

  1. 金余り?で面白いことが無い。これを一生懸命探している。
  2. 面白いことが見つかっても、メモだけで実行まで持っていけてない。
  3. メモしたこと、面白いと思ったこと自体を掴めない時間がある。

これが現状最大の課題、ボトルネックとなっているのではと… 要は自己啓発が不足? 自分の中の興味ごとが見つからないのと、 それによって選ぶ探すの空白時間が無駄に思え、それが最大のボトルネックとなっている。

ココにくさびを打ち込めれば…無敵に近づくのかな。

===

info月を処理すればおそらく無敵となる。 ただこれをやると単発となり“通したテーマ”が見えづらくなるのも事実。 今日は何の日でも経験積みダ。これをどう対処するかがカギになる。

と思って書こうとしたらちょうど上に書いてあった。“テーマ365”ダ。 もしくは家電、未来、家豊、幸モデルというように、軸テーマを上段に置いておくべき。 ただ置き方に工夫しないと忘れてしまうので、これにも注意。 パワポに書いとくのが良いのかナ、てか、もう書いてあるのかも。

これは永遠のテーマかナ。3+100+365くらいで決め打ちメモしといては?


■5月メモ、担保(10/05/01)

お金以外に構築したい幸福など各モデル、影響度、知/未来文化/ストレスなどが出来上がったとして、 それを家豊、Move、コミュニティ、小国など他カテゴリの担保をどのようにつなげていくか。

メモ処理が進んでいない、本処理も進んでいない、 上からモデルがメインの状態、モデル構築までは進んでいない、 テレビ整理もしたい…

選べなくなっている…ブログからやろう、テレビをまずやろうと思うが、 『もっと大筋があるのでは?』となる。ここはひとつ確認か… そいえば掴めなくなったときの対策をまとめていたはず。 そもそもは何だった? 

そもそもは何だった? 井戸内整理と新世界、知らないで死ぬと損する世界を知っておきたい、 実はコップの中の世界がイヤだ、カテゴリからでなく興味である、 本の世界がわかりやすいかも。今ある本を読もうと思うが、他の本に目が行く。 他の本は手元にない、もしくは知らない状態にあるからそれを探そうとする。 ただすぐに手に入らないからうやむやに…今ある本も片付かないままである。

興味、アイデアがボトルネックとしてすぐにブログに書き出してきたけど、 今度は箱が欲しくなる。箱があったほうがベクトルに沿って進みやすい。 ただヨーイドンで箱を用意しようとするとうまくいかない。このへんがジレンマかな。 思いついたものをそのまま箱まで力技で持っていくのがいいのかな。書いてきたブログがヒントとなる。

  1. ダウンスキャン
  2. オーディオコード
  3. Dock
  4. SDHCブート
  5. 2Gメモリ
  6. Xandoro
  7. 自作Linux
  8. 11n
  9. アンテナ増強
  10. モニタ
  11. モニタ切り替え器
  12. プレステ3
  13. 決済箱
  14. モンキー
  15. ペンチ
  16. マグネット

コレ、早起き、エクセル、紙メモなどを処理していて、またもや全部処理するのはどうかという気に。 アイデア、思いつきを全部処理していったら時間がいくらあっても足りない。 それよりもソコから抜き出し、必要事項を処理していくことが大事ではないかと。

要はメモをDBとして利用して、目的にあったモノをその都度抜き出す。 そうするとすぐに抜き出せる整理自体は必要か… 目的とは知100でも良いし、自啓100でも良いし、心構え100でも良い。 これら企画がいかに軸と結びつくか、軸を再確認する意味でもちょうどいい。

おそらくこれでもうまく進まないだろう。 これは試行錯誤しながら進めるしかない。

  1. 人生に必要なもの、コト、知識100、興味100、もうひとつの義務教育?

まずはコレのピックアップが必要かナ。なんか前にもどっかにあるナ (大事なこと、影響力、今年中に、ここ5年、anabic、5月担保)、 てか、今の興味はビジョンモデルと日本橋?

===

家電に取り組もうとすると家電以外がおろそかになりそう…そのようなジレンマに陥る。 だけど実際におろそかになるものって何だろう…なければinfo月処理に入り、無敵を迎えそうだが…

また幸モデルだったり使命だったりそういうものが息苦しくなることが少なからずある。 むしょうに発散したかったり…そういうときは個の興味、趣味に戻りたくなる、戻れば良い。

旅行、本、興味、家豊、社会学、コミュゾーン、 楽天カテ、食、ファッション、生活雑貨、ロフト、大人の科学、知配給 社会、国際、スポーツ、アフィ、ev、既5、テレビ、映像、チケット、映画、エネルギ、小売バーゲン、 業界ニュ、google、アップル、トヨタ車、テレビ、 医療、ナノ、バイオ、iT、エネ、未来 ニュース、ブログ

  • 音楽

  •