■自分にパッチを当てる
 
 
<新たなメモ問題の発生> 
自己啓発のサイトを作るようになって、自分なりの課題を見つけその都度ページにまとめていますが、
大概のことは一度でまとめきれません。 
 
 
書いてる途中で次なる課題が出てきたり、懸念事項が浮かんだり… 
 
 
こんなときはとりあえず一度仕上げてみて、あとから“パッチ”を当てています。 
 
 
 
<新たなメモ問題の発生> 
そもそも私は文才がないので“一度でピシッ!!”とした文章は書けません。
ときには何度も何度も書き直します。そして何度も書いているうちに 
 
・ココの理論武装は弱いナ〜 
・コレに対する答えはナイな〜 
・この状況が起こったら対応できないナ〜 
 
 
**“ページ作成のパッチ”と“自分の思考/自己啓発のパッチ”が混同しているゾ。 
 
 
このように懸念事項が浮かぶことが多々アリです。 
 
 
◇これらのコトは“あとからパッチ”を当ててより完成に近づけていく。 
 
 
いつまでも完成度にこだわってページを完成させてないでいると、
いつまでも完成しなくなります。
そもそも自己啓発なんて“終わりなき旅”のようなものですので、
“問題解決のあとにすぐ課題”…これが普通の状況なのかもしれません。 
 
 
◇何かの対策を考えて、そして新たに考えて…グルグルまわって少しずつ上に上昇していく。 
 
 
グルグルまわって下に落ちてたらタイヘンですが(笑) 
少しずつでも上へ上へと目指すとしましょう。 
 
 
 
 
 
 
 
		
 
 
 |