伝承

水は造瀑岩にぬめぬめと弧を描いて滝壷へ注ぐ。油滝と呼称される所以である。

原全教の「奥秩父」によると、この滝壷の水を掻き回すと雨が降るという言い伝えがあるそうだ。水は澄み切っているが底が暗いせいでいっそう深く見える。露出やフィルターをあれこれ工夫しても決して底まで写ることはなかった。


赤平川水系尾の内沢 油滝(埼玉県小鹿野町)
Canon EOS 620
Canon EF28-80mm F2.8-4.0L USM
F16, 4sec.
Ektachrome E100SW

previousnextindex