| ||
紅葉の両神山と尾の内沢 ここからは、よく知られた両神山とはちょっと違った山容である。右から、西岳、東岳、大キギの各ピーク。写真中央を行く尾の内沢はその先に見える尾根で左右に水を分ける。右が本谷、左は大キギまで一気に突き上げているキギノ沢だ。その昔この沢道を溯った修験者達は西岳と東岳の間のキレットを竜が天に向かって口を開いた姿とし、尾の内沢をくねった胴体と尾に例えたそうだ。キレットの中間の小ピークに龍頭神社の奥宮が鎮座する所以なのであろう。 下からは紅葉真っ盛りのように見えたが、奥まで入って見るとすでに晩秋の気配が漂っていた。 赤平川水系尾の内沢(埼玉県小鹿野町) Canon EOS 620 Canon EF28-80mm F2.8-4.0L USM F16, 1/15sec. (-0.5EV補正) Ektachrome E100SW | ||
|