06.11.06〜08
大洗で海鮮尽くしと観光旅行
夕方、仕事が終わるとダッシュで帰宅、
積み込みと連結して、家族を押し込み出発です、
急ぐ旅ではない(今夜はP泊のみ)ので国道50号線にで一路東へ、
150Kmを順調にこなし現地那珂湊港に9:30到着しました、
港構内道路の路肩にP泊です、
事前の知人の情報によると「昼夜間とわず船のエンジン音等でうるさいよ」との忠告を頂き、
耳栓で(私だけ)対処 しっかり寝れましたd(^^*)
翌朝5時、トレの天井を叩く雨音と強風で目を覚まし、
「ガ〜ン、釣りできね〜じゃん」|(*′口`)ノ
と再び眠りにつくも止むんじゃないかとかすかな希望に賭け、
朝食を済ませ、準備していると本当に止みました、
早速、寒風吹き荒む岸壁へ、
二時間の釣果は ハゼ3匹とボラ1匹でした、
もっと「わらわら釣れて子供も大喜び」を期待していたのですが、
とんだ消化不良に終わりました、
気分を取り直して、おさかな市場へ出かけます、
今回の旅行のメインイベントの一つです、
目の前なので、歩いて向かいます、

正面のカラフルな建物です、
平日にも関らず観光バスも来ていて人が多かったです、
タラバ蟹やイクラ等を買い込みました、

凄く安いのでビックリなのに、
しかもそこからさらにまけてもらって最高〜 y(^ヮ^)y
他にも買いたくなるものが山ほどありましたが、
こんなに沢山食べきれないだろうと泣く泣く我慢、
もうちょっと量を減らしたものも出して欲しいなぁ^ω^
知人おすすめの回転寿司へ行ってみました、
ズワイ蟹の味噌汁は豪快でした、
注文した物はどれも新鮮でおいしかったです、
お腹一杯になったところで大洗港脇の海浜公園駐車場へ移動しました、
今夜のP泊予定地です、
ここは週末は夜間の出入りが出来なくなるようですが、
ルールを守って他人に迷惑を掛けなければP泊黙認のようです、
この晩は5台ほど泊まりました、
主にサーファーが車中泊しているようです、
警備員さんが定期的に巡回していましたから、安心して寝れました、
ひょっとして私を監視していたのかな?( ´∀`)ケラケラ
ここから海岸までは随分距離がありました、
とても砂浜歩いて行く気にはなりませんでした、
1Kmは大袈裟ですが、それに近い物があるのでは?
大洗ワクワク科学館の遊具は無料開放してました、
子供はこれが大喜び日が暮れるまで遊んでました、
この日の晩、蟹やイクラは 早速 私達を幸せにしてくれました、
蟹はかるく湯通ししたのち焼いて、イクラはドンブリのご飯の上に好きなだけ山盛り、d(^^*)
もちろん 蟹味噌での味噌汁も頂きです、
夜、マリンタワーに登ってみました、
60m上空からの夜景はとてもキレイでした、

水戸方面

南方 アウトレット側

北方 大洗港フェリー乗り場
翌日 もう一度昼間に行ってみました、

南方
琢弥が双眼鏡で覗いてますが、向きが逆です( ´∀`)ケラケラ
次にアウトレットに行ってみました、
女房の希望です、
子供2人は私が面倒見て、といっても「レゴ」のお店から動きませんでしたから^ω^
女房もショッピングを満喫できたようです、
ニコニコしてました、
大洗港で海釣りしている人達を見学していると、
サンフラワーが入港してきました、
デ、デカイ

うちもいつかは北海道へ^ω^
午後はトレでのんびりお昼寝をしてから夕方帰路につきました、
2日間でしたが、色々回れてとっても美味しい楽しい旅行でした。