5/5(三日目)はヘッド車だけで、近くの
まかいの牧場へ行きました、
警備員さんに「道路の横断は危険ですので地下道をお通り下さい」と言われ、
そちらに向かうと、
ん?これ?、これは下水道じゃないのかい??
高さが150cmほどしかないので、みんな頭を下げて歩いてます、
えっ何?この人だかり?そうかそうだよなGWだもんね^ω^
何気に覗いた体験工房に、サンドブラストがありました、
実は前から興味があったけど、機材が高くてしかも嵩張りそうで買えませんでした、
これが1000円でできるならとチャレンジです、
紙に下書きして、グラスの内側に貼り付け、外から水性塗料を盛り付けます、
ドライヤーで乾かし、専用の機械で極小のアルミの粒を吹き付けます、
そして、塗料を洗い流せば図柄が透明に残ります、

これはこれで味のある作品になりましたが、
次回は図柄をパソコンで打ち出してカッティングシートで切り出し、
もっと大きなビールグラスを持ち込みでやりたいd(^^*)
夕方キャンプ場に戻ると、随分トレーラーが減っていました、
渋滞を避けるために早めに帰られてるみたいです、
シマウマ@五領田さんが紙芝居を再びやってくれました、
翌朝(5/6 四日目)5時半頃からけたたましい音に起こされました、
窓の外を見るとビックリ、
目の前でバルーンが膨らんでいます、
子供を起こして聞いてみると「乗る!」と言う、
で、上から撮って見ました、


午前中、残っていた人でゴミ拾いを行ないました、
片付けて撤収完了したら、お昼ご飯を食べながらアレが出るのを待っています、
そう 今は雲の中の富士山です、タイミングを見計らって特等席に移動して、撮影しました、
13時頃会場を後にし、
道の駅なるさわに寄り道し、
途中12Kmほどの渋滞に巻き込まれながらも、
16時半には自宅に着きました。
とても楽しい全国オフでした、
幹事方には感謝感謝です。