05.09.20〜23
アカシアの湯 自由広場
つい先日行ったばかりのアカシアにまた来てしまいました(^^♪

平日なので他に誰もいません
雨が降ったり止んだりしていたので、サファリを立てて子供達をポイします、
サファリの中では子供達が奇声を上げて走り回っています、
で、トレの中は大人の時間、

マッタリモードのパパとママ、
翌日は天気が回復したので、庚申山総合公園へ、
乗り物は一回50円と良心的(^-^*)/
午後は駐車場で自転車の練習、
凄い笑顔で楽しそうですがこの直後にハンドルを切りすぎて転倒、大泣きでした、
我が家に新兵器導入、
ちっちゃいのがブンブンうるさいので、ハエたたきを買いに行ってこれも衝動買いしてしまいました、

一晩の成果
花畑はコスモスがチラホラと咲き始めています、
何かのギャグのマネをしているみたいですがよく分かりません(-_-;)?なのでテキトウに相槌、
「はやく、着替えなさ〜い」とママ、パジャマを一人で着れる年になったのか!としみじみ、(^^♪
さて、最終日 金曜日ですが、秋分の日で祭日、
CCCのオフ会がここであるのは知っていたけど、朝帰るからいいか と居座る、(^^♪
お〜台数が増えてきた〜、トレーラーも来た〜、
何か知んないけど興奮、
子供達に「公園に行こうよ〜」とせがまれ 後ろ髪を引かれる思いで出発、
川本町の「
サングリーンパーク」に行く約束をしていたのでした、
駐車場のキャパはそんなにないけど、臨時駐車場の方なら連結のままでOK、
また 隣の農林公園には大型駐車場もあるので困る事は無いと思います、
我が家の定番 「変形自転車」
感動したのがこれ、↓
なんと自分で運転していい電車、「さくら鉄道」
スピードは怖いくらいでるし、丘やトンネルもあって楽しいです、
隣の農林公園は広〜い芝生の広場もあってのんびりできます、
夕方早くに帰宅、我が家にしては珍しい。