大国見山ウォーキング
2010年9月12日(日) |
![]() |
可なり長いドライブウエイをトコトコ歩く。この日も34℃(もっとあったかしら?)もう、この歩きだけで十分という感じ。
やっとの事で大国見山に取り付いたと思ったら、事前の注意通り可なりの急坂。暑さでまいっているので早くもリタイアする人も! 桃尾の滝に到着。飲めるので水の足りない人はどうぞ・・といわれたけど、凄い疑問! 疲れていたので滝の側まで行く気も無し。さすがに滝近くは涼しかったとか・・・? |
![]() |
急坂続きで疲れて一休みがてらお地蔵さんをパチリ。
浪速ウォーキング協会は歩きが早いので大変。 いつもビリでしかも距離は空くし、スタッフの方にはお気の毒なんだけど、今回は余りの暑さに、私が休憩タイムを差し上げる結果となった。 大国見山は高さは700以下だけど、上るのは大変。 しかし山事態はそれほどの魅力はない。頂上からの展望は国見山の名の通り、町全体を見渡せる。 |
![]() |
乾いたざらざら道を下る。急なので足元が本当に危ない。でも誰一人、怪我泣く無事下山。
この竹やぶ道を歩いて初めて綺麗だな、チョット森林浴・・と涼しさを感じた。 しかし元気組みとは既に可なりの距離があったのです。 |
![]() |
この写真を撮ったあたりから、元気組みはぜんぜん見当たらず迷子になりました。のんびり組は沢山いたので心配はしませんでしたが・・・。
結局早くに左折せず直進したため5〜600m長く歩いて無事合流。 この街中の歩きが又長い。 熱中症の一歩手前じゃないかしら・・と、思いながら機械的に歩いて駅へ。スタッフがとても気を使ってくださいました。有難うございました。でも、とても疲れていたの電車を乗り換える気もなく、普通でトコトコ時間をかけて帰宅しました。 疲れた〜、本当に疲れた〜!!! JR天理駅と近鉄天理駅が横一線でぴったりくっついていたのにびっくり。 |