「ベーカリーキッチン・ひまわり」の攻略法

更新日2006年3月29日

ヘルシー志向で,焼きたての美味しいパンを提供している,街のパン屋さん「ひまわり」ですが,実はランチは,すごくお得なのです。
今回はbutataroのナビでランチバイキング750円について語っていきたいと思います。写真は2人分の量ですから,驚かないように(笑)。
ちなみに「ひまわり」の場所は,こちら。茶屋町駅近くで,東陽中のすぐそばです!

1.まずはサラダから!  2.名物ホットサンド 3.パスタとドリンク
まずは自慢のサラダを器に盛りましょう。生野菜,コールスロー,大根サラダ,ポテトサラダ,玉子サラダと盛り沢山です。写真の量でガストサラダ380円並みの分量です。私はいつも二杯食べます。そして上の皿が取り皿で,とりあえず,揚げていない白カレーパンと,焼きたてのウインナーパンです。カレーは自家製で野菜ゴロゴロ,ウインナーはこのでかさです。これらを食している間に水面下での動きがあります。 実は最初に選んだパンは,左の2つではありません。最初に選ぶパンは,決まってます。それが上の写真の「ホットサンド」です。具はハム・玉子・チーズなど。お店にあるホットサンド焼き器で5分焼けば,外はカリカリ,中はトロトロのホットサンドのできあがりです。5分の間に左のパンなどを食すわけです。真ん中をナイフで切って,ハフハフほおばりましょう。2人で行くと2種類のホットサンドを半分こできてお得です。 この750円ランチにはパスタとドリンクも付いてきます。パスタはゆでたての熱々で,ソースも手作りです。今回は野菜のトマトソースです。とても美味しいパスタですが,食べ過ぎると,後半の展開が苦しくなるので,2人で1人前頼んだらどうでしょう。これが通の頼み方です(笑)。ちなみにドリンクはコーヒー・紅茶のアイス・ホットやオレンジジュースがありますが,パン食にはアイスコーヒーがオススメです。ちなみにここのアイスコーヒーはうまいです。


4.絶品のフレンチトースト 5.感動のチョコクロ! 6.興奮の新作パン!
腹が裂けようとも,「ひまわり」で食べなければいけないメニューの「フレンチトースト」です。家庭のフライパンで作るフレンチトーストでは味わえない感動があなたをつつむはずです。これはさめると悲しいので焼きたてを狙ってください。60分時間いっぱい粘ってれば確実に焼きたてに遭遇できるはずです。中身のトロトロ感たるや下手な洋菓子が裸足で逃げる逸品です。 チョコクロで思い出されるのは某ベーカリーレストラン「サ○マ○ク」ですが,あれを最高と思っていた方,ここのチョコクロ食べると世界が変わりますよ。大きさも倍くらい大きいですが味は大味ではないです。中のチョコ,弾力のある生地,熱々のクロワッサンの上から塗られる熱々のチョコと,あなたの心は桃源郷へ! これはまれに作らない日もあるみたいなので注意! この店は決して王道を無難に歩いているわけでは無いのです。日々の工夫が新メニューを生み出しています。上のパンは好評シチューパンシリーズの「ビーフシチューパン」です。フランスパンをくりぬいた中にビーフシチューを入れてオーブンで焼き上げています。熱々をカリカリのパンに付けて食べるとイイです。手前は,冬限定メニューの「つぶあんホイップ」です、少し甘すぎるきらいはありますが,濃厚なおいしさです。


7.デザートはシュークリーム
左が外見,右が中身です。奥にあるドリンクは,オレンジジュースです。100%ではないと思うのですが,間違ってたらごめんなさい。このシュークリームは,いわゆる「クッキー皮」というタイプで,シュークリームには一般的な柔らかい「シュー皮」や,最近はやりのパイ生地の硬めの「パイ皮」がありますが,ここのは皮自体がクッキーみたいな逸品です。しかもレジに持って行けば,そこからクリームを詰めてくれるので,いつも皮はサクサクです。最後にしてとっても美味しいデザートでした。ごちそうさまでした。

結局,この日に私1人で食したモノは,サラダ2杯,アイスコーヒー2杯,オレンジジュース2杯,パスタ1/2
白カレーパン1/2,ウインナーロール1/2,ホットサンド1/2を2種類,フレンチトースト1,チョコクロ1
シチューパン3/4,つぶあんホイップ3/4,シュークリーム3/4
日曜日は大変混雑します。決して1人では行かないでください(笑)。

振り出しに戻る