工事期間の日記  〜 構造・造作16                     トップページヘ
                      構造・造作15 より 続いてます)
2003年3月

6日   夕方遅くに現場に行ったらクロス屋さんがパテで下地調整をしていた。
      

     洗面所の上部収納が取り付けられた。
      

     神棚用の棚がリビングにつき、1階の石膏ボード貼りが進んでいる。階段の手摺も進行中。

     エコキュート(温水器)が据え付けられた。
      

7日   石膏ボード貼りが進んでいる。
      

     階段手摺が完成した。
      

     夫は午後会社を休んで法務局へ。建物表示登記は補正も無く完了した。
     自分が手書きした建物図面と各階平面図を、この先法務局が何年も保管してくれるかと
     思うとうれしい。
     その足で役所に直行し、専用住宅証明書を申請、受領した。この証明書があると、
     次の所有権保存登記と抵当権設定登記の登録免許税が4分の1に軽減される。
     そのまま法務局へ取って返し、所有権保存登記申請のはずだったが・・・・・。
     所有権保存登記の申請書を用意しておいたのだが、何と建物番号が予想と違っていた。
     参考とした本やウェブサイトでは、「建物番号は地番と同じになる」と書かれていたので
     申請書の建物番号に「○番□△」と地番を書いておいたのだが、表示登記で付けられた
     建物番号は「○番□△の2」。自宅に戻って申請書を作り直し、法務局に行って
     登記申請した。書類に不備が無い事をひたすら祈る。 あー疲れた。

8日   少し残っていた1階の石膏ボード貼りも済み、あと大工さんの仕事は1階の幅木と回り縁
     くらいかと思うところまで来た。

     外回りは、西側2箇所の雨水縦樋が配水管に接続され、エコキュートのドレイン排水管や
     外流しの排水管が準備されていた。

9日   今日は日曜だが、1階の幅木と回り縁が一気についていた。これで大工さんの作業は
     終わりかな?

10日  階段下の収納内の棚ができた。

     外回りでは、リビングの掃き出し窓に雨戸がついた。
      

     塗装屋さんが入り、階段や上がり框・式台など、白木部分が塗装された。
      

     給排水設備の工事も床下で進んでいる。

     今日も工事部長さんと現場で打ち合わせ。木工事もほぼ終了したので、細部を詰めておこうと
     急遽お願いした。
     キッチンの前のカウンターの天板の角をもう少し丸く落として欲しいとか、階段下収納の棚に
     縦仕切りの追加とか、照明の微妙な取り付け位置とかをお願いした。
     こういう細部が納得のいく作りになっていることが、暮らしてみての満足につながると
     思っている。もちろん、基本的な性能が充分に高い事は前提として。
     気になっていた部分を全てお願いできて、満足、満足。

                          (内装・外構 1 へ つづく)