B.C10,000年


     
B.C3,000年 アカイア人、イオニア人がギリシア本土に移住定着
クレタ島で、新しい文化と青銅器文明が栄える
クノッソスを中心としたミケーネ文明


  
B.C1,600年      










B.C1,500年




ベロポネソス半島に定住したアカイア人がミケーネ文明を作る
サントリーニ島(フェラ島)で火山大噴火

ミノア文明の衰退 → ミケーネ文明


 
B.C1,250年 トロイア戦争終わる(ギリシア軍の勝利)
他民族の進入により、ミケーネ文明滅びる


  
B.C800年      











  






都市国家(ポリス)の誕生−コリントス・アテネ等−






アルカイック美術
 ・少女像(コレ)
アルカイック建築
 ・アポロン神殿
  (コリントス)
 ・ゼウス神殿
  (アテネ)
 ・ディオニソス劇場
  (アテネ)
B.C500年     







  
ペルシア帝国の大頭

  
B.C492〜B.C479年 ペルシア戦争(アテネ軍の勝利)


ペロペネソス戦争(アテネ−スパルタ)
 −スパルタの勝利−
 ・パルテノン神殿
  (アテネ、B.C447着工、
   B.C438完成)
 ・ニケ神殿
  (アテネ)
 ・アポロン神殿
  (デルフィ)
 ・ポセイドン神殿
  (スニオン)
B.C400年 アテネとスパルタを中心に攻防を繰り返す   








B.C338年
マケドニア王国の台頭

コリントス同盟(ヘラス同盟)
  ・スパルタを除く諸ポリスを召集(初の“統一”)
  













B.C31年
ローマ・オクタヴィアヌス政権誕生

  
B.C27年 ローマの属州アカイアとなる(首都コリントス)


 
323年 コンスタンティヌス帝
  ・キリスト教を公認
  ・首都をビザンティオン(コンスタンティノーブル)に移す

オスマン帝国の台頭



 
1503年 ギリシア全土が完全にオスマン帝国の州となる

   ビザンティン帝国の崩壊


 


1453年
 

  
1821年 ギリシア独立戦争


 
1963年 ギリシア共和国の誕生