附録一覧 

第1号

【附録なし】  

補 遺 真空消毒器に関する調査報告(東京外国語学校図書課)  

第2号

書架番号の一例 日本医学専門学校 浦口善為  

【注  本文中に含まれているが、のちに附録として扱われた】  

第3号

(1)消毒試験報告(東京外国語学校図書室SK式フォルマリン消毒装置)   

(2) 学生図書閲覧統計(書式)  

(3) 大正14年度図書費支出調(学校予算総額に対する図書費百分比)   

(4) 全国専門高等学校図書館協議会編 分類表(大正15年)   

(5)『目録編成法』(鞠谷安太郎 中島猶次郎編 28p 大正15年刊 間宮商店刊

(6) 開館日時及貸出制限調査表(大阪高等学校図書課調)  

【中 島猶次郎編『図書分類法(案)原稿』謄写刷が当日参加者のみに配布されたもよう 三98参 照 現物未確認】   

第4号

『目録編成法 補遺』【上記(5)の補遺・別冊32p 昭和2年刊】   

図 書分類表(中島猶次郎編)  

第5号

東京農業大学図書分類表案  

金 沢高等工業学校図書分類表案  

成 蹊高等学校図書分類表案  

神 戸高等商業学校図書分類表案  

大 正大学所蔵和漢書分類項目  

第6号

諸学校図書分類表一覧  

 高等学校図書分類表主綱目一覧(折込)  

 高等学校洋書分類表に就て(和漢書分類表との比較)  

 女子高等師範学校及び女子専門学校図書分類表に就きて  

 第三高等学校図書分類表  

 第七高等学校造士館図書分類表  

 第八高等学校図書分類表  

 新潟高等学校図書分類表  

 山口高等学校図書分類表  

 松山高等学校図書分類表  

 水戸高等学校図書分類表  

 山形高等学校図書分類表  

 静岡高等学校図書分類表  

 東京高等学校図書分類表  

 富山高等学校分類表  

 台湾総督府台北高等学校図書分類表  

 奈良女子高等師範学校図書分類表  

 大阪府女子専門学校図書分類表  

 高等商業学校図書分類表綜合参考案  

 高等商業学校図書分類項目整理表  

 名古屋高等工業学校図書分類表  

 神戸高等工業学校図書分類表  

 広島高等工業学校図書分類表  

 蚕糸学専門学校附属図書館標準図書分類案大綱  

 宇都宮高等農林学校図書館図書分類表  

 鳥取高等農業学校図書分類表  

 鹿児島高等農林学校図書館図書分類表  

 三重高等農林学校図書館図書分類表  

 宮崎高等農林学校図書館図書分類表  

 東京農業大学図書館図書分類表  

 東京外国語学校図書分類表  

 龍谷大学図書分類表(和漢)  

【大会当日配付資料】   

・ 菰田督学官持参の小冊子6種【書名の記載なし。以下の6冊か?】六 30、51、66   

1 マルキシズムを批判する書物【書籍目録・文部省編らしいが未見】  

2 思想的に警戒を要する書物【書籍目録・文部省編らしいが未見】  

3 国体に関する書物【書籍目録・文部省編らしいが未見】  

4 マルキシズム研究に必要な書物【書籍目録・文部省編らしいが未見】  

5 日本共産党事件被告の読書調【未見】  

6 閲覧禁止書物調(帝国図書館編)  

・ 蔵書収容統計(垂水延秀作成)六44   

・ 中京要覧他(愛知県商工課・名古屋商工会議所寄贈)六51   

・ 乾甫式辞集(渡辺龍聖)六51   

第7号

高等工業学校標準分類案作製の件 経過及今後の方針に就て(金沢高等工業学校図書課)   

天理図書館建築の実際に就いて(天理図書館)【平面図2枚あり】  

希望一束(宇都宮高等農林学校 中村正雄)  

開架法に就いて(彦根高等商業学校図書課)  

開架法(フリ− アクセス システム)に就て【照会事項本文及回答一覧】  

第8号

思想傾向調査報告(文部省に提出) 理事校  

報告書本文  

附属書1 照会文書  

附属書2 報告督促文書  

附属書3 調査用紙文例  

附属書4 「学生、生徒の思想傾向の件」報告書提出校一覧(67校)   

附属書5 「学生、生徒の思想傾向調査の件」報告書提出せさる学校一覧(73校)   

附属書6 思想傾向調査報告統計表(加盟校種類別)  

附属書7 思想傾向調査中代表的なるもの                  

各高等学校長宛代表者派遣方依頼状 理事校  

追加自在(著者名順等)冊子目録に代るものなきや 山口高等商業学校提出文書  

「相互貸借に関する申合せ」案及びその説明等 起草委員(関西学院、神戸高等商業大学、

和歌山高等商業学 校)  

農林諸学校図書館分類(農学)大綱 東京農業大学提出  

女子専門学校図書標準分類目録案 大阪府女子専門学校提出  

デヴィジョン原案 富山高等学校提出  

電気工学図書分類案 明治専門学校提出  

第9号

【高等工業学校標準分類法?】 工業専門学校部会提出【表題が無い。第7号発行以後に、京都高等工芸学校案、神戸高等工業学校案、桐生高等工業学校案、東京高等工芸学

校案をまと めたものらしい】  

農学分類大綱(第9回大会にて承認されたる)  

宗教分類表(同上)

【相互貸借実践様式案】(委員校提出 大会で承認)<第一号 往復はがきA(往信)申込票、同B(復信)発送又は貸付不能の件通知票、第二号 荷物包装貼付用紙、第三号 到着通知書兼借受 証兼返品受領通知書並びに貸付館用控、の書式から成る>  

図書館建築に関する参考文献 滝沢真弓  

第10号

高等学校分類表原案作製に就いて

【高等学校分類表原案】  

第11号

高等学校図書分類表査定経過の大要報告   

【高等学校図書分類表】  

全国高等諸学校図書館協議会協議題索引(会報創刊号より第11号まで)   

第12号

1.高等諸学校図書館相互貸借実践様式の作製を了えて 鈴木賢祐    

2.全国高等諸学校図書館相互貸借に関する申合わせ(会報第8号の抄録)  

3.官公私立高等商業学校図書費調 横浜高等商業学校  

4.高等商業学校図書予算及同実績概表 台北高等商業学校  

5.高等商業学校図書閲覧統計調査(昭和9年度)和歌山高等商業学校  

東京農業大学重複雑誌目録【農林学校部会において配布された】  

第13号

1.全国高等諸学校図書館協議会御出席の各位に捧ぐ 村上清造    

2.協議会大会議題及決議並処理概要を読みて 村上清造  

3.大阪商科大学昭和10年度図書館概況   

4.学校図書館の教育方策に関する調査 山口高等商業学校図書課  

5.全国高等商業学校図書館予算及び実績一覧表 台北高等商業学校図書館  

6.防長刊籍年表 小川五郎  

【大会当日配付資料】   

1. 講演「明治初年の防長の教育」参考年表 p.26    

2. 講演「防長刊籍考」稿本防長刊籍年表 附録6(巻末p.15)   

3.「過去の文部省諮問に対する答申摘要」p.37, p.42-44    

4.「文部省諮問案に就きて」明治大学図書館 森本謙蔵 p.37, 61-65   

5. 明治大学図書館「和漢分類表」並大要索引 【第13回大会配布】十 三143参照

6. Classification of European Books of the Library of the Yamaguchi Commercial College(English, German, French, Italian and Japanese Parrarelled

【第 13回大会配布】十三143参照   

7. 山口高等商業学校「読書の栞」第一輯十三143参照   

8. 村上清造「全国高等諸学校図書館協議会御出席各位に捧ぐ」【附録1に再録】  

第14号

1.図書館の機能と閲覧統計 飯田静次郎 (昭和12年度閲覧冊数統計、閲 覧人員統計)  

2. 彦根高等商業学校図書分類表改正並にその作業の記録 彦根高等商業学校  

3. 昭和13年10月読物調査 横浜高等商業学校図書課   

第15号

教育審議会答申案中「図書館に関する事項」に就て【國學院大學提出】参考    

【十 五7に掲載 議題は別紙に印刷配布されたものと思われるが現物は編者は未見である】 

【大会当日配付資料】  

時局に鑑み図書国策樹立の件(明治大学提出)【昭和14年5月8日開催の全国私立大学図書館協議会第2回大会(於國學院大學)に提案され調査中の議題についての説明文書】十五53、 105   

専門学校図書館は如何に改革せらるべきか(富山薬学専門学校 村上清造)十五42【第2 

日総会で配布された。会報第15号には収録されていない。】    

第16号

【附録なし】   

    

目次へ戻る 

   

大会記念講演題目一覧 

第1回  学校図書館と公共図書館との協同(大阪府立図書館長 今井貫一)  

第2回  欧米図書行脚(東京帝国大学法学部教授 高柳賢三)  

第3回  談話(京都帝国大学附属図書館長 新村出)  

第4回  欧州の図書館と古書籍の印象(広島高等師範学校教授 福島政雄)  

第5回  金沢医科大学附属図書館の施設について(金沢医科大学長 須藤憲三)   

第6回  <講演>【思想上特に注意すへき図書の取扱を如何にすへきか】(文部省督学官 菰田 萬一郎)  

第7回  【題目なし・現日本図書館の使命という主旨】(日本図書館協会理事長 林癸未夫)   

第8回  <講演>【学校に於ける図書館の機能を一層有効ならしむる方策如何】(文 部省督学官 木村善太郎)

第9回  一建築家の見た図書館(神戸高工<ママ>教授 滝沢真弓)  

第10回  <題目なし>(日本図書館協会理事長 松本喜一)   

第11回  軍縮について(海軍大佐 関根群平) 分類に就きて(エイチ・シ・スパックマン)  

第12回  徳川時代刊行節用集の展観に就て(亀田大谷大学教授<ママ>)  

第13回  明治初年の防長の教育に就て(山口高等商業学校教授 竹中靖一)防長刊籍考(山口高等学校教授 小川五郎)  

第14回  長崎県対外史料文献考(長崎高等商業学校名誉教授 武藤長蔵)   

第15回  【講演なし】   

第16回  村井古巌と栂井一室(神宮皇學館大学長 山田孝雄)       

 

目次へ戻る

   

文部省諮問案一覧 

第1回  生徒をして最も有効に図書館を利用せしむる方法如何  

第2回  学校図書館の管理上特に留意すべき事項如何  

第3回  学校の図書館を社会教育に利用するの可否並に若し可なりとすれば其方法如何   

第4回  夏季冬季及学年末の休学中学校図書館を最も有効に利用する方策如何   

第5回  学校図書館が生徒訓育に資すべき有効なる方案如何  

第6回  思想上特に注意すべき図書の取扱を如何にすべきか  

第7回  学科の教授と図書館利用との関係を一層密接ならしむる方案如何  

第8回  学校に於ける図書館の機能を一層有効ならしむる方策如何  

第9回  【諮問取り止め】<会報第9号日誌欄(p.74)、第10号文部省挨拶に経過あり>    

第10回  【諮問なし】   

第11回  【諮問なし】   

第12回  【諮問なし】   

第13回  学校図書館は一層積極的に学生生徒の読書指導をなす必要ありと認む 其の具体的方策如何  

第14回 時局に鑑み学校図書館の使命遂行上採るべき方策如何   

第15回  学校図書館をして精神修養道場たる機能を一層有効に発揮せしむる方策如何    

第16回  【諮問なし】   

   

目次へ戻る 

  

大会時の見学先、懇親会会場一覧 

第1回  京都帝国大学見学、京都御所、二条離宮、修学院離宮拝観 懇親会(於京都帝国大学本 部樓上)  

第2回  赤坂離宮御苑(菊花)拝観 閉会後学習院内の乃木大将遺跡見学 歌舞伎観劇(丸善が 観覧券を寄付) 懇親会(於華族会館)  

第3回  造幣局、大阪府立図書館(懐徳堂水哉館遺書遺物展)、大阪朝日新聞社、大阪毎日新聞 社、懇親会(於灘萬食堂)、丸善株式会社招待会(文楽座)  

第4回  厳島神社(舞楽、宝物等)、広島高等学校参観、広島高等工業学校参観、大本営跡、浅 野観古館、泉邸、海軍兵学校、親睦会(於厳島紅葉谷岩惣)  

第5回  金沢医科大学附属図書館、成巽閣各室及蔵書、石川県立図書館陳列図書、石川県商品陳 列所所蔵美術品、懇親会(於鍔甚楼)  

第6回  名古屋離宮拝観、徳川侯爵家宝物拝観、親睦会(於精養軒)  

第7回 琵琶湖 島めぐり 彦根 城(cf.,p.48 )行在所(cf.,p.83 )懇親会(記事なし)   

第8回 市内見学(震災記念館、 生糸検査所、税関、港内巡覧) 丸善招待会(ホテルニウグラ(ン)ド) 懇親会(於博雅亭)(cf. p.76)   

第9回 宝塚演劇図書館 宝塚歌 劇 川崎造船所製鈑工場 六甲山ロ−プウエ−(cf.,p.14, 77)丸善招待会(懇親会を兼ねる 於宝塚ホテル cf.p.74)    

第10回 天理図書館書庫、天理教教会本部その他諸施設(p.26) 天理教管長招待会(於奈良 ホテル) アヤメ池親睦会    

第11回 写真化学研究所 帝展 目黒雅叙園親睦会 上野精養軒招待会   

第12回 東本願寺 枳殻邸 西本願寺 飛雲閣 京都御所 二条離宮 ほかに第1日に丸善 株式会社招待会(於朝日会館(三条河原町上る))    

第13回  山口高等商業学校図書館 東亜経済研究所 商品陳列室 秋芳洞 山口県図書館  山口県立教育博物館 桜圃文庫(寺内文庫) 教育関係史跡萩市教育史跡松下塾 維新関係史跡 名勝  ほかに第1日に祇園菜香亭で懇親会(丸善株式会社招待)    

第14回  長崎高等商業学校図書館 商品陳列館 研究館等 諏訪神社 県立長崎図館 眼鏡橋 崇福寺 大浦天主堂 出島蘭館跡 長崎港内 雲仙国立公園 懇親会(於通天閣)   

第15回  小樽市内見学 小樽高等商業学校校内 官幣大社札幌神社参拝 札幌市内見学 大 日本麦酒株式会社 北海道酪農組合連合会 月寒村八紘学園 主催校校長招待晩餐会(於北海屋ホテル)  札幌見学時昼食提供(丸善)   

第16回  皇大神宮参拝 御神楽奏楽 神宮文庫 神宮徴古館 林崎文庫(大学部会)懇談会(於 神都公会堂) 【丸善名古屋支店に謝意の挨拶状発送】      

目次へ戻る

大会時の寄付 一覧 

第1回  丸善書店「袖珍オクスフォ−ド辞典」一部宛  

        大阪間宮商店「Scrap Book」一帖宛   

        京都教文館支店「金属製方形皿」一個宛  

        京都丸三書店其他の書店「出版目録類」  

        中外日報社「中外日報」  

第2回 丸善書店「記念品及歌舞 伎座観覧券」  

        間宮商店「紙切り具」  

        教文館「手帳」  

        リネオ社「リネオ」  

        鋼鉄家具製作所「菓子」    

第3回  【間宮商店「目録編成法」220部】(cf. 四98)   

        【「分類表」300部】   

        【ライブラリ、ビウラウ鋼鉄書架120部】   

第4回  第五師団副官部「大本営趾御写真」  

        海軍兵学校「海軍兵学校概要及図書分類表」  

        広島市役所「広島市政一班」  

        広島高師地理歴史学会「元禄文化展覧会目録」  

        広島積善館「広島市外地図」  

        間宮商店「図書修理法」  

第5回 金沢医科大学「掃除のし かた」130部   

        石川県立図書館「石川県立図書館一覧」「石川県立図書館月報」各80部   

        石川県商品陳列所「石川県商品陳列所第十八年報」「石川県の特産物」「石川県の特殊工場」「石川県の名 物」「石川県重要物産分布絵図」「石川県の商品」各80部   

        宇都宮書店「金沢名所絵葉書」100組                 

第6回  愛知県庁「県政一覧地図」  

        名古屋市役所「市電配線地図」  

第7回 【記載なし】  

第8回  英和辞書(三省堂寄付)  

第9回 テブル掛(三省堂寄付) 神戸土産物(川瀬書店)丸善招待会(宝塚ホテル) 川瀬書店招待会(六甲ホテル)  

第10回 東洋民族博物館入場券 温泉入浴券 電車乗車券(天理駅からアヤメ池)十 43   

第11回 【記載なし】会務報告(p.58-60)に次の記載がある。   

産業教育展覧会入場券(科学博物 館)帝展入場券(文部省)丸善、平凡社に挨拶。三省堂、北沢書店、巌南堂に挨拶。三越洋書部に挨拶   

第12回 【記載なし】   

第13回 防長の観光(防長観光協会寄贈) 観光案内書(萩市観光課寄贈) 山口県県勢一 覧(山口県総務部統計課及白銀礼治氏寄贈) 丸善招待会   

第14回 港祭の栞(長崎商工会議所) 長崎産業要覧、長崎(市設観光案内所)雲仙、キャ ンプ、観光の旅(長崎県観光協会) 懇親会(通天閣 丸善福岡支店) 長崎県対外史料展陳列目録 彦 根高等商業学校図書分類表改正並にその作業の記録 長崎高等商業学校図書館要覧   

武藤長蔵著「日英交通史の研究」 抜刷 日英交通史略年表、日英交通の研究に貢献せし幕末及明治時代の日英交通史上の三英国外交官、初 期日英交通史の重要文献、日英交通史概観  

第15回 北海道庁刊行物   

第16回 【記録なし】   

目次へ戻る