露蘭堂の出版物
著者・編者 |
書名 |
刊行年月 |
定価 |
オールコック著
山本秀峰 編・訳 |
富士登山と熱海の硫黄温泉訪問
-1860年日本内地の旅行記録-
|
2010年12月
|
A5判 163頁 上製本
2,420円
本体価格¥2,200+税
ISBN 978-4-904059-51-7
|

Rutherford Alcock 1809-1897 |
|

江戸からフジヤマへの旅程 漁からの帰り(熱海) |
|
・ 開国日本の難局に、初代英国公使は何を見て、考え、行動したのか!
・ 東海道・富士登山・熱海への旅で体験した日本の自然風土、人々の生活
・ ヴィクトリア期知識人の鋭い社会科学の視点で見た幕末日本の政治・経済
オールコック 富士登山記 最初の公刊記録を完訳
参考図版多数、日本内地旅行、日英関係の主要出来事、幕末世相の挿絵を66点収録
「サー・オールコックは、徳川幕府の末年に日本に駐箚した、イギリスの特命全権公使である。
その日本駐箚中には、井伊大老も桜田門外で刺客の手に斃れている。西洋人も何人か
浪士のために殺されている。といふと人ごとのやうに聞こえるが、サー・オールコックは、
富士山に登ったり、熱海の温泉へ入ったり、可なり旅行を試みてゐる。かういうふ風に
内外共多事の幕末の日本に住み、且つまた、江戸にばかりゐずに方々歩き廻った
のであるから、サー・オールコックの日本紀行の興味の多いのは偶然ではない」
(芥川龍之介 「日本の女」より)