商品番号 J-1522 お問い合わせ・ご注文 露蘭堂

British Foreign Office.

Correspondence respecting Affairs in Japan: 1865-66. Japan. No. 1 (1866.) JAPAN.

Harrison and Sons, London [1866]. Letters between Sir Harry Parkes, Sir Rutherford

Alcock, Earl Cowley and others, about the Nagasaki assassination, military expeditions,

indemnities, the Tycoon, the opening of Japanese ports, etc. 85pp. Folio. Stitched as issued.


イギリス外務省文書

日本における情勢に関する書簡  (女王陛下の命によりイギリス議会

上下院に提出) 1865年〜1866年  ロンドン 1866年刊

 全85頁(目次含む。刊行された状態の糸綴じ 34x22cm)大型折り込み地図

¥73,000

駐日公使オールコックによる情勢報告、四国連合艦隊下関攻撃後の下関訪問、

賠償金問題、兵庫の開港、瀬戸内海に関する情勢。ハリー・パークスとラッセル卿との

間の書簡:長崎到着、情勢報告、賠償金問題、江戸訪問、幕閣との会議、ミカド

による条約批准について、交渉の経過と結果など。
主な内容
No.3  オールコック氏からラッセル卿へ「現在の情勢」(1864.12.23
No.4: オールコック氏からラッセル卿へ「下関訪問」(1864.12.31
No.6: ウィンチェスター氏からラッセル卿へ「長州との密貿易に関する行動」(1865.1.30)
No.8: ラッセル卿からハリー・パークス氏へ「日本に対する子行動の指示」(1865.4.8)
No.9: 同 「日本の賠償金。米国政府に対する通知」(1865.4.8.)
No.10: ウィンチェスター氏からラッセル卿へ「長州に対する諸大名の行動」(1865.2.15)
No.12: 同 「兵庫開港に関する噂。江戸への訪問」(1865.2.28)
No.14: 同 「日本の内部状況」(1865.3.30)
No.16: 同 「賠償金に関する日本政府の決断、18641022日の会議」(1865.4.12)
No.22: 同 「賠償金問題を諮問する外国掛幕閣の会合。ご老中への覚書」(1865.4.25)
No.24: ブルース氏からラッセル卿へ「賠償金に関する英国政府の見解」(1865.7.12)
No.25: ラッセル卿からコーリー卿へ「同」(1865.7.13)
No.28: ウィンチェスター氏からラッセル卿へ「長州と開港に関する情勢」(1865.5.11)
No.36: ウィンチェスター氏からラッセル卿へ「遣欧使節団」(1865.5.26)
No.37: 同 「大君、長州征伐へ。下関海峡の航海に関する問題」(1865.6.10)
No.38: ハリー・パークス氏からラッセル卿へ「賠償金と開港に関する指示」(1865.8.23)
No.39: ウィンチェスター氏からラッセル卿へ「瀬戸内海問題に関する幕閣会議」
No.42: ハリー・パークス氏からラッセル卿へ「長崎到着。現地の情勢」(1865.6.30)
No.47: 同 「情勢の報告」(1865.8.11)
No.53: 同 「賠償金の第一回目の支払い」(1865.8.25)
No.54: 同 「瀬戸内海からの情報」(1865.8.26)
No.56: 同 「江戸を訪問。情勢について」(1865.9.12)
No.57: 同 「賠償金の第一回目の支払いの完了」(1865.9.12)
No.60: 同 「ご老中との会見。ミカドによる条約批准について」(1865.9.29)
No.62: 同 「長崎での暗殺者はまだ逮捕されず」(1865.9.30)
No.66: 同 「賠償金と開港についての幕閣との会議。大阪湾への提案」(1865.10.30)
No.67: 同 「シュミット氏の五島列島訪問報告」(1865.10.30)
No.74: 同 「兵庫での行動のさらなる報告」(1865.11.17)
No.77: 同 「交渉の結果。通知書を発行」(1865.11.25)
No.80: 同 「瀬戸内海を訪問」(1865.12.8)
No.81: 同 「交渉の成功に満足」(1866.2.5).