| 著者・編者 | 書名 | 刊行年月 | 定価 | 
    
      | オールコック著 ワーグマン画 山本秀峰 編・訳
 | 長崎から江戸へ −1861年日本内地の旅行記録-
 
 | 2011年11月 
 | A5判 153頁 上製本 3,300円
 本体価格¥3,000+税
 ISBN 978-4-904059-52-4
 
 | 
    
      |    |  | 
    
      |  
 荒居-大江戸直轄番所の宿駅
 |  | 
  
 
 
われわれは、いつ終わるとも知れない暴力の脅威に我慢ならない状況にあり、
すべての西洋人がこれから長い年月ここで生きていかなければならないのだが、
わたしは、この国の大部分の国民の偉大な徳に対して誤った判断をしかねない
ことを恐れる。 日本人は、非常に忍耐強く、不屈である。土地を見事に
耕作しているだけではなく、倹約をし、不満をいうこともなく、そして気立ての
良い人々である。従順で、我慢強く、そしてどうみても統治しやすく、
私がそのなかに生きていく運命にあることを幸いなるものにしうる民族である。
  (オールコック 本書より)
露蘭堂の出版物
初代英国公使の見た幕末日本の年と農村
・長崎街道、瀬戸内海、兵庫、大坂、奈良、伊賀、伊勢、東海道
  一か月の騎馬旅行で見た日本の自然、風土、人々の生活
・ヴィクトリア期知識人の鋭い視線で見た幕末日本の政治・経済・社会
 それは開国期イギリスの対日政策にどのような影響を与えたか
 オールコック公刊記録(王立地理学協会雑誌1862年)、英国外務省ラッセル卿宛報告書函を全訳
  同行画家チャールズ・ワーグマンが描いた豊富な挿絵、旅行記事、旅程地図、旅程表、著者略歴