そ、それは・・・・誰がなんと言おうと、『わーるどかっぷ』でしょ! |
しかも、球技音痴の梵天丸がハマッただって〜?
それは、て、て、てぇ〜へんだ〜。大事件にちげ〜ねぇ〜だ!
で、事の始まりは???
もうっ!もったいぶらないで聞かせておくれったら〜
|
むかーしむかし、武蔵の国に、「埼玉スタジアム」というところがあったそうな。 |
むかしだって〜?そういや、梵天丸家から北に何里か行った所にあったって言う話じゃないかい?
あれは21世紀の始めだったかのう・・・
そそ、何でも日本一初乗り料金が高いとかいう、もぐら電車が通って間もなくの話じゃった。
んもっ!じれったい!!早く本題に入っとくれよ!
|

それは、日本戦初日のこと。
周2回さいたま市に行っているのだが、まさにその日こそ、日本戦初日であった。
もう、大宮駅に着くなり、雰囲気が違うのである。
そういえば、2日前に浦和駅付近に用事があって行った時も、いつもとは様子が違っていた。
混雑に巻き込まれないうちに帰ろう、と思い改札を入ると・・・
改札内のW杯グッズを売っているお店は、人・人・人
そして、何故か青一色!
駅のホームにも青のシャツの人がちらほら
さいたま新都心駅で、何人か降りたと思ったら、さいたまスーパーアリーナのところには
青い服を着た人々が、たくさん並んでいた。
そして、さらに次の浦和駅でも何人か降りて行った。
どちらの駅もシャトルバスが出るらしい。
そうしてさらに南方の某駅で降りた私は帰宅したものの、
次の仕事の間も気になって気になって仕方が無い。
空き時間にTVを見に行っていたら、埼玉スタジアムのすぐそばを通って来た梵@亭が帰宅。
中央突破は、何と道がすいていたそうな。ビールとつまみの入ったコンビニの袋を持っていた。
そのまま日本VSベルギーを観戦する梵@亭←くぅ〜、羨ましぃ〜と思いつつ私は仕事場へ
再び仕事に戻ったものの、終わるなり速攻階段を駆け上がる私。
幸い、後半戦の途中から見ることが出来たのだった。
かくして、超球技音痴の私が、しだいW杯にハマッて行ったのでした〜♪
そして、決勝トーナメントに・・・
でもね・・・・・
開催国=時差が無い=仕事中
この公式(?)が成り立つ為、悲しい事に、見られる試合はと〜っても限られていたのです(T_T)
曜日によっては、8:30キックオフですら全部見ることが出来ない( ̄□ ̄;)
結局、日本戦で最初から最後まで見られたのは、ロシア戦だけ・・・
よくよく考えてみると、次回のドイツ開催の方が、見られる試合が多そうな気配。
そうそう、私、決勝戦は、ドイツを応援してました。
そんなこんなで、ワールドカップな6月が終わってしまい、ちょっと気が抜けた管理人でしたっ!
次は、4年後かぁ・・・しみじみ
さて、少〜しずつ年末年始の旅行記をUPしております。
終わり次第、石和川中島合戦絵巻のレポートに取り掛かる予定ですので、
もうしばらくお待ちください。←でも、みなさん、もう随分長いこと待ってますよね〜
|