![]() |
何と真田サミットの旗だった(^^) 何故ここに??? 早速風になびく(だったかどうかは定かではないが)旗を写真に撮り ようやく建物の中に入った。 時間があったので、お土産コーナーを見る。 すると、どういう訳か伊達家家臣団トランプが青葉城資料館よりも 100円高く売っていた(^_^;)仙台からの運送賃か?それとも? さらに、片倉小十郎グッズに出会えるのでは?との期待を込めて 物色するが、政宗グッズはあるものの、期待していた小十郎ストラップ とかはなかった。 |
![]() |
映画では、2代目小十郎が ここで追い返されていた。 |
白石城は、木造で再建されたので、中に入ると 木の香りに気持ちがとても落ち着く。 この前行った時は、まだ新しくて 木が白過ぎるかなぁ、という気がしていたが、 あれから3年、だんだん馴染んで それらしくなって来たような・・・ 天守閣からの眺めがまた素晴らしい。 そして、天守閣から下を眺めていたら・・・ |
![]() |
![]() |
小さくて見えづらいかもしれないが、 甲冑の着付けをやっていた。 私も、兜の前立てが片倉小十郎と同じだったら 着付けてもらってもよかったのだが、 全然関係無いものだったので、今回はパス。 お盆の特別企画だったようで、 下では呼び込み(?)をしきりにやっていた。 |
これは、天守閣を別の角度から見たもの⇒ このあと私達は、武家屋敷に行き、お城を後にした。 ここでいよいよおいしいうーめんのお店で昼食( ̄¬ ̄) ジュル・・・ 何だかとっても楽しみ〜 だが、Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 何とお昼の営業を終了していたのだ。 これは大きな誤算。さっきまでやっていたのに(>_<") 仕方なく別のお店を探すことにした。 すると、工場を兼ねたうーめんのお店発見! |
![]() |