 |
こたつ城主様の戦国全般にわたる、まさに戦国放題なHP。私達夫婦が初陣を飾るきっかけとなった石和川中島合戦絵巻レポ、武将診断や小説、果ては東洋医学まで、いろいろな楽しみ方の出来るHP。「戦国商品を作ろう」の莫大な量の議事録も必見! |
 |
仙台在住の功明様、素人探偵を名乗るだけあって、伊達政宗と真田幸村について詳細かつマニアックに取り上げています。仙台の情報も盛沢山。戦国蹴鞠団等楽しい企画も。私はこのHPをきっかけにネットにはまりました。あなたも捜査依頼をしてみては? |
 |
みなぎ様の伊達政宗と新撰組について扱ったHP。伊達政宗について詳しく知りたい人は必見です。芭蕉の辻では、史料や本、博物館の催し物等を紹介。HP全体から、みなぎ様の人柄が伝わってきて、つい長居をしてしまいます。 |
 |
戦国時代赤備えの武具をつけ戦場を駆け巡っていた武将達を扱ったHP。そのマニアックさにハマってしまう人も多い。管理人のあき様は、今年4月の石和川中島合戦絵巻では、初陣ながら敵方の大将を務めていました。楽しい出世ゲームもあり。 |
 |
草の者を束ねるつぼや様の真田系サイト。初陣を飾った関ヶ原400年祭のレポは必見!また、戦国DT化計画には、素材集や替え歌等楽しい企画が盛だくさん!石和川中島では、赤備えの甲冑で敵方に潜んでいました。 |
 |
根っからの関西人きしきし様のサイト。武田氏関係を中心とする史跡めぐり、国内から海外までを網羅する旅日記、本の紹介。たまに出現する期間限定ネタは決して見逃せない!!きしきし様の人となりが伝わってくるとっても楽しいHPです。 |
 |
Tohka様のサイト。真田家の史跡を始めとする情報他、戦国系のお祭り情報満載のイベント掲示板は必見です。独自の楽しい企画もいろいろあるので、つい足を運んでみたくなるHPです。掲示板のアイコンがとてもステキで、全種類試してみたくなります(^o^) |
 |
石和川中島合戦の同志うーろん様のサイト。戦国御殿では、戦国の女性を扱った「おんな戦国時代村」や、お酒が飲めないはずなのに何故か地酒のコーナーを設けている。MY甲冑の相棒とともに各地の戦国イベントに参加しているうーろん様のこれからのレポが楽しみ☆ |
 |
お松様の武田氏の女性を中心に扱ったHP。信虎・信玄・勝頼と時代毎に分けられて、とてもわかりやすいです。また、各地を旅されているお松様は、温泉やお菓子もお好きなようで(笑)、そちらのコーナーも必見。石和川中島合戦の同志です。 |
 |
伊那猫様が、関ヶ原400年祭をきっかけに始められたHP。関ヶ原合の2日間に渡る密着レポはもとより、今年7月の相馬野馬追のレポートは迫力満点で、特にオススメです。また将棋に関するコーナーもあります。石和では別の隊ながらも、同じ上杉軍として戦いました。 |
 |
戦国系のお祭、武者行列に、この御仁あり!MY鎧に身を包み、各地のお祭で歴戦を重ねておられる惟新入道様のサイト。お祭情報やレポートが盛沢山で、掲示板に出入りする人達からもその熱い思いが伝わって来ます。島津氏関係の情報は必見ですよ! |
 |
石和川中島合戦で苦楽を共にした志摩の守様のサイト。北条氏のことを史跡と共に詳しく解説しています。開設間もないのに、内容が日々増殖中、目を離せません。また、大多喜お城まつりで本多忠勝役を務められた志摩の守様は、MY甲冑で各地のお祭りに参加されています。 |
 |
武田家にまつわる伝説を始め、様々な伝説を扱っています。管理人の星友様は、馬好き。HNの由来も馬に関するのだとか・・・馬に関する伝説も必見です。様々な伝説の中には、あなたの住む地域のものもあるかもしれません。星友様の暖かさが伝わって来るようなHPです。 |
 |
上杉謙信公について扱ったサイト。関連の城跡、史跡等が詳しく紹介されている他、関連の米沢のお祭りのレポート等の情報も満載。つい、行ってみたくなります。そして、嬉しい事に、戦国武将のオリジナルアイコンがたくさん!管理人の上杉播磨守定景さまは石和の同士です。 |
 |
石和初陣の時の同志、雅之介さまが、史跡巡りを中心に扱ったHP。各地を旅行された記録があるかと思えば、近場の史跡巡りも・・・。また、戦国グッズやフィギアのコーナーにも力を入れていて、そのコレクションの数々は、決して見逃してはいけません。 |
 |
磯長坊(しながぼう)さまのサイト。西相模の歴史、史跡等について、詳しく知ることが出来ます。北条氏についても大変お詳しく、地域に密着した興味深いお話が聞けます。これから益々コンテンツが増えそうで、楽しみ☆ミ磯長坊さまは、戦国覇王収集仲間(?)でもあります(^^ゞ |
 |
柿崎和泉守景家さまの釣り、戦国、雅楽(岩石)を扱ったHP。雅楽はまだ工事中だが、実は福岡ダイエーホークスの応援歌等を歌っている柿崎さま、今後の雅楽ページのオープンが待ち遠しい。釣り好き、戦国好き、音楽好きのどれかに当てはまる人は、きっと楽しめるはず(^^♪ |
 |
kazuさまのサイト。戦国の間は、興味ある武将について、kazuさまなりの検証を交え、読み応え抜群です。他に、歴史小説の紹介や、歴史放談等があるかと思えば、世界史の間、奥州見聞録があったりと、世界にも目が向いています。2003年の石和川中島合戦絵巻にも出陣♪ |
 |
肥前守左馬之助さまは、自前の鎧兜に身を包み、各地のお祭りで歴戦を重ねています。その数たるや、並みの武将は到底叶わないと思われます。しかも、その鎧兜は、政宗ファンならば、惚れ惚れしてしまいます〜♪そのハンパじゃない猛将ぶりをバナーをクリックして、得とご覧あれ! |