Let it be
2003/10/01(Wed)
ホーチミン(ベトナム)
アジアの観光地から少し外れた場所を旅しているとよく見かける光景がある。大の大人が昼間っからハンモックで昼寝をしていたり、近所の友人達と酒を喰らっているのだ。日本でも上野のアメ横あたりに行けばたまに見かける光景かもしれないが、普段は昼間オフィスであくせく働いて夜は居酒屋やバーで飲むという生活をしている私にとっては、彼らは非常に怠惰な生活をしているように見える。決して豊かではないこの国で、なぜこの大人達は働かないのだろう?しかし、この発想こそが高度経済成長をしてきた日本に根付いている、悲しいかな仕事に対する価値観なのかもしれない。彼らはそこまで国の発展に対する責任を感じていない。あくまで80歳なり100歳といった自分の寿命をいかに充実して過ごすか、それのみ考えているように見える。それがあまりにもごく自然に見え、あたかも自分が異常のように感じてさえしまう。なすがままに生きるLet it beな生活、日本人が憧れながらも実現できない永遠の課題のようにさえ思えてしまう。(写真をよく見ると彼らは酒は飲んでいない。ドラゴンフルーツを肴に会話を楽しんでいるだけのようだ)
Nikon F80D, Nikon AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G