「今日は、中秋の名月ですね……」 「そうだな」 いつものお昼休み。持参したお弁当を食べながら、ふと話題が出る。 昼間だから月など見えないのだけれど、お弁当に入っていた卵焼きを見て八戒は思い出したらしい。知らない訳ではないのだが、ついつい言うことを忘れていたのだ。 「うちでは、ススキを飾りますよ。白い団子じゃなくて、おはぎを食べますけど。三蔵のおうちはどうですか?」 「おはぎか……。うちはススキも飾るけど、白い団子をたくさん作るぞ。道場の方で人が来てるから一緒に月見して、その後で団子を食べるんだ」 「……道場の方たちと一緒だと、にぎやかそうですね?」 「にぎやかだ。子供から大人まで皆で練習が終った後に月見が行事になっている。毎年のことだから、団子を食べることまで決まってて……。量が多いから父さんと俺で用意するんだ」 「道場の行事になっているんですね?それは大変です」 その様子を想像して八戒は大仰に頷く。 「ま、楽しいけどな」 三蔵はにっこりと微笑む。 「ちゃんと団子用に黄粉とか餡とか用意しておくんだぞ?一緒に食べるだけで美味しいけど」 「平素な味でも、黄粉や餡で食べれば、皆と一緒だとそれだけで食べ物は美味しく感じますからね。お弁当だって一緒です。作りたてが一番で冷めたご飯におかずだけれど、楽しく会話して食べるだけで事の外美味しく感じますから」 「……そうだな。美味しい」 「ええ」 二人は互いに微笑みあう。 一緒に食べれば、美味しい。そう瞳で言っていた。 「今日は晴れるといいですね」 「晴れるかな?雲が出るかもって言ってたぞ?」 「雲が出ても一興かもしれませんよ。棚引く雲と大きくて丸い月。ススキと団子で完璧です」 「完璧だな、確かに」 「でしょう?」 「ああ。楽しみだ」 まだ空に月はかかっていないけれど、天高く澄み深い色に染めている青い空を二人は見上げた。 明月を待ち望む。そんなある日のことだった。 END |