洛北☆洛東NO.1

大原からバスで京都の北に戻って戻ってきました。市バスの5番『一乗寺下り松町』で降りて、坂を登って10分くらい歩いて詩仙堂に行きました。そこから、曼珠院、真如堂、永観堂、などバスを2回ほど乗り降りし南禅寺まで来ました。3時には、ホテルに入りたかったので、地下鉄『蹴上』駅まで歩き、烏丸御池のホテルに入りました。途中に、銀閣寺があります。私は、銀閣寺は、この日には行かず、最後に行きました。

詩仙堂
門をくぐると竹に囲まれた石の階段があり、中に入ります。こじんまりした建物の前に、なだらかな傾斜を利用した趣向をこらした庭が広がり、四季折々の様子はさぞかし味わい深いのではないかと感じました。
すっかり、紅葉は落ちてしまっていましたが、大きな柿の木に赤い実がなり、ススキが穂をそよがせている様子もまた良かったです。人が多く、正面の庭をじっくり見ていられなかったのは残念でした。
また、来て見たい場所の一つになりました。
曼珠院
詩仙堂から、かなり歩いて曼珠院へ。霧島つつじが、春先に見事に咲き、新緑の季節もまた、人が少なく美しいという。中庭にわずかに残るもみじが鮮やかな色を見せてくれました。

京都のTopへ