ミナミユリカモメ
Chroicocephalus maculipennis

ミナミユリカモメ

左:ミナミユリカモメ,右:ユリカモメ


ミナミユリカモメ

左手前:ミナミユリカモメ幼鳥,成鳥,中央:セグロカモメ,右:ユリカモメ
|
千々石海岸でユリカモメを見ることは少ないのですが今日(2025年11月7日)は珍しく数十羽の
ユリカモメ,ウミネコ,数羽のセグロカモメ,モンゴルカモメが群れていました. ユリカモメの群れの中に 小さなユリカモメ数羽がいたので写真を撮り帰宅して調べた結果,ミナミユリカモメと判断しました. ユリカモメとの違いは全長と初列風切,次列風切上面の模様です. 全長はユリカモメ40-44cmに対し,ミナミユリカモメは35-37cmで小さく,風切り上面の暗色の幅はユリカモメが広く, ミナミユリカモメはユリカモメに対して狭い模様です. |
|
和名:ミナミユリカモメ 種名:Chroicocephalus maculipennis 英名:Brown-hooded Gull 全長:35-37cm |
| 参考文献 |
|