シロハラチュウシャクシギ
Numenius tenuirostris
シロハラチュウシャクシギ 大授搦 2009年12月2日
チュウシャクシギ phaeopusより少し小さい体形ですが翼下面雨覆はほぼ白色で
まだら模様のチュウシャクシギ(下の写真)と区別できます.
チュウシャクシギ 2014年5月14日
左:シロハラチュウシャクシギ,右:ダイシャクシギ arquata 大授搦 2009年12月2日
翼下面模様はよく似ていますが胸から腹部にかけての茶色の斑の模様が違っています.
左:シロハラチュウシャクシギ,右:ダイシャクシギ arquata
シロハラチュウシャクシギの嘴は黒でダイシャクシギより細く短く,
ダイシャクシギは下嘴基部が淡い肌色.
湾曲の形状も違っています.
和名:シロハラチュウシャクシギ | 種名:Numenius tenuirostris |
英名:Slender-billed Curlew | 全長:36-41cm |
南西シベリアから北カザフスタンで繁殖し,冬季北西アフリカ,イラクおよびペルシャ湾に移動します.
|