カワビタキ Rhyacornis fuliginosa fuliginosa
タイワンカワビタキ R. f. affinis
♀ fuliginosa 諫早市 2019年2月18日
♀ affinis 台湾タロコ 2012年11月25日
♀ fuliginosa 諫早市 2019年2月18日
♀ affinis 台湾タロコ 2012年11月25日
♀ fuliginosa 諫早市 2019年2月18日
和名:カワビタキ | 種名:Rhyacornis fuliginosa | ||||||
英名:Plumbeous Water Redstart | 全長:12-13cm | ||||||
全国でも見ることが数少ない鳥です. 種カワビタキには2亜種記録されています. fuliginosa♀の上面は濃い灰色,3列風切,大雨覆,中雨覆それぞれのの先端は白く,外側の尾羽は先端まで白くなっています. affinis♀の上面は茶色味を帯び,3列風切,大雨覆,中雨覆の先端のは不明瞭な白で,外側の尾羽の白は途中までです. 2019年に諫早市で観察された個体は大陸から飛来したカワビタキfuliginosa♀と判断できます.
|