カササギ Pica pica serica
P. p. bactriana
カササギserica ?,小城市,2016年3月11日
カササギserica,ソウル,2010年3月5日
bactriana,アルマティ カザフスタン,2018年4月24日
和名:カササギ | 亜種名:Pica pica serica | |||||||||||||||||||||
英名:Eurasian Magpie | 全長:40-51cm | |||||||||||||||||||||
佐賀市を中心に局地的に生息しています.カラスの仲間で街中ではよく電柱に巣をかけます.
豊臣秀吉の朝鮮侵略のとき持ち込まれたと言われていますが,ソウルで撮影した個体と佐賀で
撮影した個体は額から嘴にかけて違った形状で佐賀の個体は亜種bactrianaに近い形状をしています.
DNA鑑定をしてみる価値がありそうです.
種ユーラシアカササギPica picaには9亜種が記録されています.亜種の識別方法は不明です.
|