セッカ
Cisticola juncidis brunniceps

2014年6月25日

2005年6月15日

2005年6月15日

2013年5月6日

2013年5月6日

2024年5月24日

和名:セッカ 亜種名:Cisticola juncidis brunniceps
英名:Zitting Cisticola 全長:10-14cm
森山干拓地
 諫早では留鳥で周年見ることができます.初夏の繁殖期には「ヒッヒッヒッ・・・,チャッチャッチャッ」と飛びながら囀ります. 種Cisticola juncidisには17亜種が記録されています.亜種の識別方法は不明です.
Cisticola juncidis
亜種名繁殖地/生息地移動地
cisticola西フランス,イベリア,北西アフリカ-
juncidis南フランスおよびイタリアからバルカンおよび西小アジア,エジプト-
uropygialisモーリタニアおよびセネガルからエチオピア,ナイジェリア,ルワンダ,北タンザニア-
terrestrisガボン,コンゴ,タンザニア,南アフリカ-
neuroticus南中央トルコ,キプロス,レバノン,南西イラン-
cursitans雲南省,パキスタン,ネパール,インド(南西を除く),バングラディシュ,ミャンマー
(南および南東を除く)
-
salimalii南西インド-
omalurus南西スリランカ-
brunniceps
セッカ
日本,南朝鮮フィリピン
tinnabulans中央,東および南中国,海南省,台湾,南東アジア大陸(西を除く),フィリピン
(パラワン島を除く)
-
nigrostriatusパラワン島,クリオン島(フィリピン)-
malayaニコバル諸島(インド),南東アジア大陸南西部,タイ・マレー半島,スマトラ,
ジャワ,バリ
-
fuscicapillaカンゲアン諸島,バウェアン島,モルッカ諸島,小スンダ列島-
constansスラウェシ島および東,南東の諸島-
leanyeri西オーストラリア北東部-
normani北西クイーンズランド-
laveryi北東オーストラリア-