セジマタヒバリ
Anthus correndera
背,腰,上尾筒に縞模様があります
和名:セジマタヒバリ | 亜種名Anthus correndera correndera | ||||||||||||
英名:Correndera Pipit | 全長:15cm | ||||||||||||
中央干拓地 | 2014年3月15日 | ||||||||||||
南米のチリ,ボリビア,アルゼンチンに生息しています.観察してから数年識別できませんでしたが下記の文献,インターネット
などで調べ種セジマタヒバリと判断しました.他のタヒバリとの一番の違いは背,腰,上尾筒に濃い茶色と淡い色の縞模様です.
他のタヒバリ属の種/亜種はこのような模様はありません.
参考文献 * Pipits and Wagtail, 2003, ISBN:0-691-08834-9 * The Howard and Moore Complete Checklist of the Birds of the World Volume2 Passerines 4th ed. 2014, ISBN:978-0-9568611-2-2 * Collins Birds of the World, 2021, ISBN:978-0-00-817399-9 * Birds of South America Passerines, 2015, ISBN:978-0-691-16796-1 |