ユーラシアヒバリ Alauda arvensisによく似ていて識別方法を知らないとすべてユーラシアヒバリに
なってしまいます.一番のポイントはタイワンヒバリは後縁が茶色,ユーラシアヒバリは白です.両種の識別ポイントを下表に示します.
タイワンヒバリとユーラシアヒバリの識別ポイント
和名 | ユーラシアヒバリ | タイワンヒバリ |
英名 | Eurasian Sky Lark | Oriental Sky Lark |
種名 | Alauda arvensis | Alauda gulgula |
全長[cm] | 16-18 | 15.5-18 |
体重[g] | 26-50 | 24-30 |
体形 | がっしりしている | ユーラシアヒバリに比べて細身 |
後縁 | 白 | 茶色 |
初列突出長 | 長い 三列風切先端から尾羽先端までの長さの40%以上 亜種ヒバリjaponicaは30程度) | 短い 三列風切先端から尾羽先端までの長さの20%程度 |
尾羽 | 長い.T6は白 | 短い.T6は濃い茶色で外側は砂茶色 |
種タイワンヒバリには13亜種が記録されています.亜種の識別方法が判りませんので
観察した個体の亜種名は不明です.
種タイワンヒバリ Alauda gulgulaの亜種
亜小名 | 繁殖地 | 移動地 |
lhamarum | パミール山脈 | - |
inopinata | 北,東および南東チベット自治区,北および西中央中国 | 北インド,北ミャンマー |
vernayi | 極南東チベット自治区,西雲南省,北ブータン,北ミャンマー | - |
inconspicua | 西トルクメニスタンおよび東イランから南カザフスタン,南西タジキスタンおよびアフガニスタン,パキスタンおよび北西インド | 南西アジア |
gulgula タイワンヒバリ | 北中央および東インド,スリランカ,バングラディッシュ,ミャンマー,北ラオス | - |
dharmakumarsinhjii | 西インド | - |
australis | 南西インド | - |
weigoldi | 西中央から東中国 | - |
coelivox | 南東中国,北ベトナム | - |
sala | ハイマン | - |
herberti | 中央および南東タイからカンボジアおよび南ベトナムまで | - |
wattersi | 台湾 | - |
wolfei | ルソン | - |
参考文献
- Birds of East Asia, 2009, ISBN:978-0-7136-7040-0
- Europe's Birds, 2021, ISBN:978-0-691-17765-6
- Collins Bird Guide 2nd. ed. 2009, ISBN:978-0-00-726814-6
- Guide to the Birds of China, 2022, ISBN:978-0-19-289367-3
- Birds of Central Asia, 2012, ISBN:978-0-691-15337-7
- Handbook of the Birds of the World Vol.9 Contugas to Pipits and Wagtails, 2004,
ISBN:84-87334-69-5
|