ヒバリ
Alauda arvensis japonica

2003年10月19日

2015年10月10日

2009年4月28日

亜種不明,2013年5月6日

和名:ヒバリ 亜種名:Alauda arvensis japonica
英名:Eurasian Skylark 全長:16-19cm
森山干拓地
 亜種ヒバリAlauda arvensis japonicaは周年諫早の干拓地で見ることができます.種Alauda arvensisには11亜種が記録されています. 日本ではヒバリjaponica,オオヒバリpekinensis,カラフトチュウヒバリlonnbergiの3亜種が記録されているそうですが,識別方法が不明なため確認できません.
Alauda arvensis
亜種名繁殖地/生息地移動地
arvensis北および中央ヨーロッパ-
sierraeポルトガル,北西,中央および南スペイン-
harterti北西アフリカ-
cantarella北東スペインおよび南フランスから南ウクライナ,
南ロシア,北および中央トルコ
-
armenica南東トルコ,南コーカサス,南西および北イラン南西アジアから北東インド
dulcivox南東ロシア,西おおび南西シベリア,カザフスタン,
南西モンゴル,南西中国
中国
kiborti中央シベリア,ザバイカル(バイカル湖東部),
北東および東モンゴル,北中国
中国
intermedia北東シベリア(レナ川からコルイマ川,西ロシア極東南部),
北東中国,朝鮮
中国
pekinensis
オオヒバリ
北東シベリア(コリャーク丘陵からカムチャッカ半島),
北千島列島
日本,東中国
lonnbergi
カラフトチュウヒバリ
東ロシア極東,北樺太日本,朝鮮,東中国
japonica
ヒバリ
南樺太,南千島列島,日本南日本,琉球列島