種タイリクハクセキレイには9亜種が記録されています.亜種タイリクハクセキレイは過眼線が無く,頭部は黒色,背は灰色,中,大雨覆とも羽縁は白色で白黒の縞模様があります.
ほかに過眼線がなく頭部が黒色,背が灰色の亜種はニシシベリアハクセキレイ,ペルシャハクセキレイ,シベリアハクセキレイがいます.
この3亜種は大雨覆は一様な白色でタイリクハクセキレイの縞模様とは違っています.詳しくはこちらをご覧ください
種タイリクハクセキレイMotacilla alba
亜種名 | 繁殖地/生息地 | 移動地 |
yarrellii マダラハクセキレイ | イギリス諸島 | 南から北西アフリカ |
alba タイリクハクセキレイ | アイスランド,ヨーロッパ大陸,シベリア(東部からタイミール),トルコ,コーカサス,イラン北部,カザフスタン北部 | 北および熱帯アフリカ,ヨーロッパ,南西および南アジア |
personata メンガタハクセキレイ | イラン,アフガニスタン,中央アジアの東から天山山脈およびアルタイ山脈,中国北西部,ヒマラヤの極北西部 | 南アジア(北東および南を除く) |
baicalensis シベリアハクセキレイ | シベリア中央南部の東からバイカルおよび西ロシアの極東部,モンゴル,中国中央北部 | チベット,南中国,北東インド |
subpersonata モロッコハクセキレイ | モロッコ | - |
ocularis タイワンハクセキレイ | 北シベリアのエニセイ峡谷から極北東部,カムチャッカ北部,アラスカ西部 | 琉球列島,南東チベット,南中国から台湾,南東アジア大陸部,西および北フィリピン |
lugens ハクセキレイ | 東シベリアからロシア極東,千島列島,日本 | 南日本,朝鮮半島,南および東中国 |
leucopsis ホオジロハクセキレイ | ロシア極東部の南西部,日本南西部および琉球列島,朝鮮半島,中国中央北部,北東部および東部中国 | 南東チベット,南中国から台湾,南東アジア大陸部 |
alboides ネパールハクセキレイ | 中国南西部,パキスタン北部からヒマラヤ東部,アジア南東部の北西部 | - |