ハクセキレイ
Motacilla alba lugens
♂,長崎市,2014年5月11日
♀,長崎市,2008年4月12日
幼鳥,森山干拓地,2011年12月6日
巣立ち雛,森山干拓地,2020年6月26日
巣立ち雛,森山干拓地,2020年6月26日
第一回冬羽 ♂,森山干拓地,2023年9月1日
和名:ハクセキレイ | 亜種名:Motacilla alba lugens |
英名:Black-backed Wagtail | 全長:16.5-18cm |
九州で冬季普通に見られるハクセキレイMotacilla alba lugensは
東シベリア,千島列島,北日本で繁殖し冬季南日本,韓国,南および東中国に移動します.最近は九州でも繁殖しているようで2020年6月に森山干拓地で
巣立ち雛を観察しました.
成鳥♂は過眼線があり頭部から背にかけて黒色です.♀は頭部は黒で背は灰色です.幼鳥は頭部背とも灰色で顔の白色が黄色味を帯びています.巣立ち雛は全体に淡い色で嘴基部は
黄色です. 種タイリクハクセキレイMotacilla albaには多くの亜種が記録されています.その数は文献により異なりますが多いものは11亜種となっています. 種Motacilla albaの亜種についてはこちらをご覧ください. 参考文献:Pipits & Wagtails, Roger Tory Peterson, 2003, ISBN:0-691-08834-9 |