キビタキ
Ficedula narcissina narcissina

♂,長崎市,2013年4月27日

♂,長崎市,2013年4月27日

♂若鳥(2cy),雲仙市,2007年5月2日

♂若鳥(2cy),長崎市,2014年4月14日

♀,雲仙市,2011年9月7日

和名:キビタキ 亜種名:Ficedula narcissina narcissina
英名:Narcissus Flycatcher 全長:13-13.5cm
 長崎では夏鳥で雲仙や多良山系で繁殖しています.2歳(野鳥の年は数え年です,英語ではCalendar Year, cyで表します)の夏に成鳥羽になるようです.種キビタキFicedula narcissinaには3亜種が記録されています.
種キビタキFicedula narcissina
亜種名繁殖地/生息地移動地
narcissina
キビタキ
南樺太,南千島列島,ロシア極東沿岸部,
日本列島から北琉球列島
海南,南東アジア大陸部,ボルネオ,フィリピン
owstoni南琉球列島-
elisae北中央から北東中国(山西省から北東河北省)タイ・マレー半島