オサハシブトガラス Corvus macrorhynchos osai
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos japonensis
オサハシブトガラスosai 長崎市,2013年4月27日
オサハシブトガラスosai 西表島,2005年2月25日
ハシブトガラスjaponensis 雲仙市,2022年10月31日
ハシブトガラスjaponensis 冷水岳,2008年9月25日
和名:ハシブトガラス |
亜種名:Corvus macrorhynchos japonensis |
和名:オサハシブトガラス |
亜種名:C. m. osai |
英名:Large-billed Crow |
全長:46-59cm |
市街地から高山帯まで幅広い環境に適応して生息します.
嘴が太くおでこが出ているのでハシボソガラスと区別できます.
種Corvus macrorhynchosには10亜種が記録されています.
種Corvus macrorhynchos
亜種名 | 繁殖地/生息地 |
levaillantii ジャングルハシブトガラス | 南東ネパール,北東インド,バングラディシュ,アンダマン諸島,南東アジア大陸 (北東を除く) |
culminatus インドハシブトガラス | 南西ネパール,インド(北東を除く),スリランカ |
intermedius ヒマラヤハシブトガラス | 南チベット,アフガニスタン,北および西パキスタン,ヒマラヤ |
tibetosinensis チベットハシブトガラス | 東および南東チベット,西中国,北ブータン,北東ミャンマー |
colonorum タイワンハシブトガラス | 東,中央および南中国,台湾 |
mandshuricus チョウセンハシブトガラス | ロシア極東,北樺太,朝鮮,北東中国 |
japonensis ハシブトガラス | 中央および南樺太,南千島列島,日本 |
connectens リュウキュウハシブトガラス | 北琉球列島 |
osai オサハシブトガラス | 南琉球列島 |
macrorhynchos ジャワハシブトガラス | タイ・マレー半島,大スンダ列島,小スンダ列島 |
|