コサメビタキ Muscicapa dauurica
亜種
コサメビタキ dauurica
siamensis

亜種dauurica 幼鳥,諫早市,2008年10月10日

亜種dauurica 成鳥,長崎市,2017年9月22日

亜種siamensis,長崎市,2013年4月25日

和名:コサメビタキ 種名:Muscicapa dauurica 
英名:Asian Brown Flycatcher  全長:12-14cm
 日本には夏鳥として亜種dauuricaが渡来するとされています.2013年4月25日に長崎市で亜種siamensisと思われる個体を観察しています(*1). 顔は茶色味を帯び目先の白は目立たず,胸から腹にかけて薄い茶色で亜種dauuricaの模様および色合いと違っています. 種コサメビタキMuscicapa dauuricaには5亜種が記録されています.
種コサメビタキMuscicapa dauurica
亜種名繁殖地/生息地移動地
dauurica
コサメビタキ
エニセイ川(ロシア)峡谷東部から樺太,南千島列島,
ロシア極東,日本,朝鮮,北モンゴル,北東中国
南中国,南東アジア大陸部,
大スンダ列島,西フィリピン
poonensisヒマラヤ山麓東部からブータン,中央および南インド中央および南インド,スリランカ,
アンダマン諸島およびニコバル諸島(インド)
williamsoni南東アジア大陸南西部,
北および西中央タイ・マレー半島
タイ・マレー半島,スマトラ,ボルネオ
siamensis雲南省,南東ミャンマーから北タニンダーリ地方域
(ミャンマー),西および北西タイ,南東ベトナム
-
umbrosa北ボルネオ,南タイ・マレー半島-

*1: Birds of Vietnam 2018, ISBN 978-84-16728-10-7