ジョウビタキ
Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ(♂),森山干拓地,2008年2月11日
ジョウビタキ(♀),森山干拓地,2012年11月7日
ジョウビタキ(♂若鳥),森山干拓地,2013年10月21日
ジョウビタキ(♂),長崎市,2009年3月29日
ジョウビタキ(♀),中央干拓地,2023年2月3日
和名:ジョウビタキ | 亜種名:Phoenicurus auroreus auroreus | |
英名:Daurian Redstart | 全長:14cm | |
森山干拓地 | 2008年2月11日 | 九州では冬鳥です.干拓地や公園などで普通に見ることができます.
雄は頭部が銀色,顔と背が黒く白い斑があり胸は赤褐色です.雌は全体が茶褐色で翼が暗褐色です.
種ジョウビタキPhoenicurus auroreusには2亜種が記録されています. 亜種leucopterusの♂は嘴の基部が黄色で冬羽は頭部は淡い茶色,背は濃い茶色に淡い茶色の鱗模様になります.
|
参考文献 A Field Guide to the Birds of South-Eaast Asia, 2008, ISBN:978 1 78009 049 8 |