オオタカ    Accipiter gentilis fujiyamae
ウラルオオタカ    Accipiter gentilis schvedowi

ヨーロッパオオタカ    Accipiter gentilis gentilis

オオタカfujiyamae♂,森山干拓地,2006年8月15日

オオタカfujiyamae♀,森山干拓地,2005年8月22日

オオタカfujiyamae 若鳥,富川渓谷(多良山系),2005年3月21日

ウラルオオタカschvedowi♂,森山干拓地,2013年11月22日,

ウラルオオタカschvedowi♀,森山干拓地,2020年1月25日

ウラルオオタカschvedowi 幼鳥,森山干拓地,2021年3月5日,


ヨーロッパオオタカgentilis♀,吾妻干拓地,2024年1月1日

和名:オオタカ 亜種名:Accipiter gentilis fujiyamae
和名:ウラルオオタカ 亜種名:A. g. schvedowi
英名:Northern Goshawk 全長:46-63cm
 オオタカは♂がハシボソガラス,♀がハシブトガラスと同じくらいの大きさです.干拓地周辺では11月から3月まで見ることができます. 成鳥の胸は細い褐色の横斑で,若鳥は太い縦斑です.日本には日本で繁殖するオオタカfjiyamaeと冬季飛来するシロオオタカalbidusが 記録されています.これらとは別に,アカハラダカの秋の渡りの時期長崎県の北西(対馬方向)から飛来するウラルオオタカschvedowiを散見します. オオタカに似ていますが眉斑が太く後が上に反りあがっていて,頭部骨格がオオタカと異なり,背および胸の色合いも違っています.干拓地で,ほぼ毎年観察しています. 2024年1月1日に吾妻干拓地でヨーロッパオオタカを観察しました.眉斑が太くウラルオオタカと違って後ろが下方に曲がっています. 種ヨーロッパオオタカAccipiter gentilisには10亜種が記録されています.
Accipiter gentilis
亜種名繁殖地/生息地移動地
buteoides北東ヨーロッパ,北西および北中央シベリア中央ヨーロッパから中央アジア
albidus
シロオオタカ
北東シベリア(レナ湖からカムチャッカ半島)-
schvedowi
ウラルオオタカ
南ウラル山脈から南東シベリア,北中国,西および中央ヒマラヤ中央および東アジア,
南東アジア大陸の北部
fujiyamae
オオタカ
日本-
gentilis
ヨーロッパオオタカ
北および中央ヨーロッパ東部から中央および南ロシア-
marginatusイタリアおよびバルカン半島からコーカサスおよび北イラン-
arrigonii北モロッコ,イベリア半島,コルシカ島,
サルデーナ島(イタリア)
-
atricapillus西および中央アラスカからニューファンドランド(カナダ),
カリフォルニア,北アリゾナ,北ニューメキシコ,南マニトバ,
北ウイスコンシン,メリーランド
-
laingi南東アラスカ沿岸部からクイーンシャーロット諸島(カナダ),
アレキサンダー諸島(アラスカ),バンクーバー
-
apache南西アメリカ合衆国,西メキシコ-
参考文献
  • Birds of East Asia, 2009, ISBN:978-0-7136-7040-0
  • Collins Bird Guide 3rd ed.,2022,ISBN:978-0-00-854745-5
  • Raptors of the World,2001,ISBN:0-618-12762-3