ショウドウツバメ
Riparia riparia ijimae

北海道,2006年6月5日

北海道,2006年6月14日


吾妻干拓地,2024年11月2日

和名:ショウドウツバメ 亜種名:Riparia riparia ijimae
英名:Sand Martin 全長:12-13cm

 日本では北日本で崖に穴を掘って繁殖します.長崎では旅鳥で春,秋の渡りの時期に見ることができます. イワツバメは腰が白く,胸の模様は不明瞭で識別できます. 種Riparia ripariaには6亜種が記録されています.亜種の識別方法は不明です.

Riparia riparia
亜種名繁殖地/生息地移動地
riparia(a)北アメリカ,
(b)ヨーロッパから中央アジア
(a)南アメリカ北部,
(b)アフリカ
innominata南東カザフスタンアフリカ,南西または南アジア
taczanowskiiバイカル湖から北東シベリア,ロシア極東,
中央モンゴル,北東中国
南中国,南東アジア大陸
ijimae
ショウドウツバメ
樺太,千島列島,北日本中央中国,南東アジア大陸,
北および西ボルネオ,北および西フィリピン
shelleyiエジプトスーダン,北東エチオピア
eilata南西アジア北東アフリカ