ツルシギ
Tringa erythropus
夏羽,大授搦,2006年4月28日
冬羽,中央干拓地,2011年2月5日
冬羽,大授搦,2015年11月4日
和名:ツルシギ | 種名:Tringa erythropus |
英名:Spotted Redshank | 全長:27-29cm |
春秋の渡りの時期に見られる旅鳥です.冬羽はアカアシシギに似ていますが夏羽は
白い班がある黒い姿になるので間違えることはありません.ツルシギは下嘴の基部のみが赤く,
アカアシシギは上下嘴の基部が赤く識別できます.また飛んでいるときはツルシギは翼上面が一様な
茶色に対し,アカアシシギは次列風切が白く見分けることができます. 北ヨーロッパから北東シベリアで繁殖し,冬季アフリカ,南ヨーロッパ,南西および南アジア,南中国, 南東アジア大陸部,北ボルネオへ移動します.亜種は記録されていません. |